アプリで広告非表示を体験しよう

三十穀米で たっぷり栗の簡単おはぎ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
紫君子蘭
ほろほろとしたシンプルな栗あんとしっとりした30雑穀入りの簡単おはぎです。
秋に楽しみたい簡単和菓子♪

材料(2~人分)

お米
1合
もち米
1合
380cc
タマチャンショップの三十雑穀
大さじ2
(↑炊きやすい分量です)
正味300g
砂糖
60g~
牛乳
大さじ5~
二つまみ
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    お米(うるい米)ともち米を合わせて研いだらざるにあげて水気を切ります。
    炊飯器に入れ水とタマチャンショップの30雑穀も加えて30分吸水させてから炊飯します。
  2. 2
    栗は綺麗に洗い蒸し器にのせて30分~蒸します。
    (蒸しあがりは食べて確認して下さい。)
  3. 3
    半分に割って中身をスプーン等で取り出します。
    小鍋に入れて砂糖、牛乳を入れ木べらで練り混ぜます。
  4. 4
    3を極弱火にかけて練り混ぜしっとりさせます。
    最後に塩を加えて味をととのえ粗熱を取っておきます。
  5. 5
    1のごはんからお茶碗1杯強を取り分け半つきにしてから5~6個丸めて4の栗ペーストで包みます。
  6. 6
    ラップに栗ペーストを広げて丸めた雑穀米を置いてラップを持ち上げて包み形を整えると簡単です。

おいしくなるコツ

砂糖と牛乳は4で練り混ぜながら味をみて固さを調節して下さい

きっかけ

美味しい栗があったので作りました。 手作りなのでお砂糖控えめでヘルシー♪

公開日:2017/10/30

関連情報

カテゴリ
おはぎその他の和菓子

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする