アプリで広告非表示を体験しよう

きょうのお弁当-緑の野菜-ズッキーニ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
kiri873
見た目はきゅうりですが実はズッキーニです。
暑い季節のお弁当なので生ではなくちょっと火を通しました。

材料(2人分)

サラダちくわ
2本
ズッキーニ
1/10本
ごま油
小さじ1
(おつまみなら)わさびしょう油
適量
(おつまみなら)マヨネーズ
お好みで
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ズッキーニは皮側の部分を使います。
    厚みを5mmに切り縦にも5mm巾で切りそろえちくわの半分の長さに切り分けます。
  2. 2
    たまご焼をを取り出したフライパンをそのまま使ってズッキーニにさっと火を通します。
  3. 3
    ちくわを半分の長さに切りその中にズッキーニを2本ずつ詰めます。
    ごま油小さじ1をひいて、ちくわの表面が焼き色と同じくらいこんがりするほど炒めます。
    はさみで好みの形に切ります。

おいしくなるコツ

ごま油を使うと香りがいいです。 ズッキーニは皮が多いほど彩がいいので外側を使います。 おつまみで食べるときにはわさびしょう油やマヨネーズで食べます。

きっかけ

食べ物が痛みやすい夏場にきゅうりに替えてズッキーニを使用。加熱処理しているので安心です。

公開日:2011/07/21

関連情報

カテゴリ
お弁当のおかず全般
関連キーワード
ちくわきゅうり 緑の野菜 ひとくちおつまみ きょうのお弁当
料理名
ズッキーニ ソテー

このレシピを作ったユーザ

kiri873 お弁当には海のもの山のもの+赤黄緑の信号色が入るように心がけています。 たまご、プチトマト、チーズ、ごまはお弁当の常連です。 毎日の食事はめざせ30品目です。アレンジレシピ大好きです。 調味料:適量は本当は適当と入力したいくらい雑把です。 お弁当は今も。離乳食も幼児食も卒業して大人ごはんだけになりました。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする