アプリで広告非表示を体験しよう

揚げだし豆腐とぶなしめじのみぞれ煮 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
kiri873
夏場の大根の消費レシピです。
揚げだし豆腐がさっぱり食べられます。

材料(3人分)

木綿豆腐
300g
ブナシメジ
1/3株
片栗粉
大さじ3
だし汁
200cc
小さじ1/2
みりん
大さじ1
しょう油(香り付け)
適量
大根おろし
10cm分
揚げ油
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    豆腐を12等分してから電子レンジ強で2分半加熱します。
    取り出してからお皿の下に割り箸を入れて斜めにしてさらに自然に水切りをしておきます。余分な水分はキッチンペーパーに吸わせます。
  2. 2
    豆腐を15分ほどそのままにしてから余分な水分をふき取ってからシメジと豆腐に茶漉しで片栗粉を振りかけます。
  3. 3
    大根の皮をむいてから大根おろしでおろします。
    ざるにあげて自然に水切りをします。
  4. 4
    サラダ油を中温に熱してからこんがりきつね色がつくようにお豆腐を揚げます。
    ブナシメジは高温でさっと揚げます。
  5. 5
    4の作業と同時におだしの準備をします。
    小鍋に調味料を入れて一煮立ちさせてから大根を入れてさらに一煮立ちさせます。
    この中に揚げ終わった豆腐とシメジを入れて全体に大根をからめます。

おいしくなるコツ

大根をたっぷりからめたいので豆腐は小さめに切ります。 おしょう油はたくさん入れると色が濃くなるので(我が家は濃い口なので)香り付け程度にたらします。

きっかけ

大根消費レシピ。すりおろし大根をトッピングするよりも大量に食べられます。

公開日:2011/06/17

関連情報

カテゴリ
その他の大豆・豆腐
関連キーワード
揚げだし豆腐 みぞれ煮 大根おろし ぶなしめじ
料理名
揚げ出し豆腐

このレシピを作ったユーザ

kiri873 お弁当には海のもの山のもの+赤黄緑の信号色が入るように心がけています。 たまご、プチトマト、チーズ、ごまはお弁当の常連です。 毎日の食事はめざせ30品目です。アレンジレシピ大好きです。 調味料:適量は本当は適当と入力したいくらい雑把です。 お弁当は今も。離乳食も幼児食も卒業して大人ごはんだけになりました。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする