アプリで広告非表示を体験しよう

食物繊維たっぷり♡豚レタス味噌汁 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
たこすけ。
レタスをたっぷりとれて、豚バラの油と相まってお通じが良くなります!トマトの旨味で出汁の味がまた深くなる。トマト嫌いな子供も、このお陰で拒否反応がなくなりました!

材料(5人分)

出汁
700ml
豚バラ
70g
トマト
40g
レタス
280g
乾燥わかめ
3g
大さじ1
顆粒の和風だし
小さじ2
味噌
75g
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    出汁を鍋に入れ強火にかける。
  2. 2
    乾燥わかめをボールに入れ、たっぷりの水(分量外)で戻す。
    水が少ないと、戻るのが遅い。
    寒い冬などは、少しぬるめの水で戻すと早い。
  3. 3
    トマトをみじん切りにして、汁ごと鍋の中に入れる。
  4. 4
    豚バラを5cmくらいの長さに切り、レタスを同じくらいか、少し小さいくらいにザクザク切っていく。
    芯の部分は特に小さめに。芯の固い部分は分けておく。
  5. 5
    1が沸騰したら、出汁の中に酒と豚バラを入れる。
    豚バラが固まらないようにお箸でほぐす。
  6. 6
    灰汁が出てきたら取り除き、豚バラに火が通ったらレタスを入れる。芯を先に入れかき混ぜ、少し火が通ったら、残りを入れる。鍋いっぱいになるが、火が通るとシュンとなるので大丈夫。
  7. 7
    顆粒だしを入れて、味を整える。ここで味噌を入れる前に美味しいくらいにしておくのがポイント。
  8. 8
    わかめが戻ったら、ざるに上げて、絞る。水分が残っていると、味噌汁の味が薄くなるので注意。
  9. 9
    わかめを鍋に入れ、レタスがお好みの固さになったら弱火にして、味噌を溶かす。
  10. 10
    火を止めて、器に盛ったら出来上がり♡

おいしくなるコツ

レタスをシャキシャキで食べたい人は、味噌を溶かしている間にも、火が入っていくことを計算して。 しっかり火を通した染み染みレタスは、出汁が染み込んでいて、それもまた美味しい♡ 半分に分けて両方を混ぜる方法もあります。

きっかけ

朝の時間がない中、タンパク質も野菜もしっかりとれて、さっと火が通ってすぐに出来るもの。と思って考案しました。時短で朝から元気が出て美味しくて幸せになれる味噌汁です♡

公開日:2020/10/23

関連情報

カテゴリ
その他の味噌汁簡単豚肉料理レタストマト全般

このレシピを作ったユーザ

たこすけ。 朝ご飯にパパっと作れちゃう簡単レシピから、大家族のモリモリレシピまで。 本当に美味しいので、是非皆様にお試しいただきたい♡

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする