アプリで広告非表示を体験しよう

青梗菜とお揚げのカレーあんかけ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ひーじゃーまん
野菜もタンパク質もしっかり摂取できるのに低カロリーでヘルシーです。あっさりとした薄味に仕上げましたので飽きずにたくさん食べられます。

材料(3~4人分)

青梗菜
4把
人参
大1本
竹輪
4本
お揚げ
小4枚
カレールウ
45g
ヒガシマルのうどんスープ
1袋8g
2カップ
★片栗粉
小さじ2
★水
50cc
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    人参は食べやすい大きさに切って耐熱容器に入れて600wのレンジで2分間加熱する。
    このひと手間で調理時間の短縮になります。
  2. 2
    このレシピで使用したあすしあげと竹輪です。
    お揚げは厚揚げでもOK。
    竹輪は蒲鉾や魚肉ソーセージ等で採用OK。
  3. 3
    青梗菜は2把入りを2袋使いました。
    青梗菜は縦に四つ割にする。
  4. 4
    熱した鍋で竹輪に軽く焼き目が付くまで炒める。
    テフロン加工等の焦げ付きにくい鍋なら油は不要です。
  5. 5
    4に1の人参を加えて炒める。
    人参は加熱済みなのでサッと炒める程度で良い。
  6. 6
    5に3の青梗菜を加えて炒める。
    サッと炒める程度で良い。
  7. 7
    青梗菜がしんなりしたら水とうどんスープを加えて煮込む。

    うどんスープは家にある和風だしや麺つゆで代用OK。
  8. 8
    7が沸いてきたら食べやすい大きさに切ったお揚げを加えてひと煮立ちさせる。
  9. 9
    業務用の1kgのジャワカレーの1かけです。
    カレールウの分量はお好みで増減してください。
    カレールウは家にあある物、お好みの物なんでもOK。
  10. 10
    一旦火を止めてカレールウを加え、よく混ぜ合わせてルウをしっかりと溶かす。
  11. 11
    10を再沸騰させて★を混ぜ合わせて作った水溶き片栗粉でとろみを付ければ出来上がり。
  12. 12
    お皿に盛り付けて完成です。

おいしくなるコツ

味付けは薄めですのでお好みで調整してください。

きっかけ

野菜をたっぷりと食べられて体が温まってヘルシーな一品として考案し作成しました。

公開日:2014/11/09

関連情報

カテゴリ
チンゲン菜ビタミンの多い食品の料理簡単夕食油揚げにんじん
関連キーワード
青梗菜 あげ にんじん ちくわ
料理名
青梗菜のカレーあんかけ

このレシピを作ったユーザ

ひーじゃーまん ゆんたく食堂まやぐゎーかいゆーめんそーちぇびさやー♪ 誰でも簡単に作れる料理を中心にレシピ投稿しています。 できる限り早く承認しますのでつくレポ大歓迎です。 WHG HOTELS×ごはんですよの朝食レシピコンテストの予選を通過して本選に参加しました。 三ツ星ホテルのシェフに審査して頂けるという素晴らしい経験になりました。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする