アプリで広告非表示を体験しよう

圧力鍋で簡単・手間なし♪あごだしの和風ポトフ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ひーじゃーまん
あごだしと塩だけで味付けのシンプルな和風だしのポトフです。さつま芋と豚肉の相性が抜群でとても美味しくできました。

材料(5人分)

豚軟骨
306g
さつま芋(小)
9本
玉葱(大きめ)
1個
白菜
1/4
エリンギ
4本
★あごだし(4g入り)
1袋
★塩
大さじ1
★水
500cc
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    圧力鍋に★印を入れて煮汁を作る。
    玉葱は皮を剥いて1/4に切って入れる。

    あごだしは手に入らなければ鰹だしや和風だしでもOK。
  2. 2
    さつま芋は小さかったので半分に切って入れました。大なら2本、特大なら1本で良いと思います。
  3. 3
    煮込むと旨味がよく出て食感も良い豚軟骨が半額でしたので使いました。肉はお好みの物何でもOK。ソーセージやベーコン、ハムでも美味しいでしょうね。
  4. 4
    豚軟骨はひと口サイズのぶつ切りにして鍋に入れる。
  5. 5
    エリンギは大きめに切って鍋に入れる。
  6. 6
    ざく切りの白菜を入れる。
    蓋をして中火で加熱し蒸気が噴き出してしっかり圧がかかれば弱火で30分ほど煮込む。
    火を止めたらそのまま1時間ほどは放置しておく。
  7. 7
    煮えた状態です。山盛りの白菜もこんな状態でになります。
  8. 8
    器に盛り付けて出来上がり。
    さつま芋はとろとろのスイートポテトのような食感になって美味しかったですしエリンギは全ての旨味を吸収して最高に美味しかったです。

きっかけ

有り合わせの材料を手軽に美味しく食べるために作りました。

公開日:2013/03/11

関連情報

カテゴリ
ポトフ
関連キーワード
圧力鍋 ポトフ さつま芋 豚軟骨
料理名
ポトフ

このレシピを作ったユーザ

ひーじゃーまん ゆんたく食堂まやぐゎーかいゆーめんそーちぇびさやー♪ 誰でも簡単に作れる料理を中心にレシピ投稿しています。 できる限り早く承認しますのでつくレポ大歓迎です。 WHG HOTELS×ごはんですよの朝食レシピコンテストの予選を通過して本選に参加しました。 三ツ星ホテルのシェフに審査して頂けるという素晴らしい経験になりました。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする