アプリで広告非表示を体験しよう

茶碗蒸し レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
あぽちょふ
茶碗蒸しって難しそうだし面倒だなと思いがちですが、案外簡単に出来ます。
是非挑戦してみてくださいね。

材料(2〜3人分)

2個
だし汁
150ml
⭐️酒
小さじ1
⭐️みりん
小さじ1
⭐️薄口醤油
小さじ1
人参
6切れ
銀杏
6個
かまぼこ
4切れ
しめじ
10g
鶏ささみ
1本
小さじ1
薄口醤油
小さじ1
エビ
4匹
酒、塩
エビを洗う少量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    だし汁はあら熱を取っておく。
  2. 2
    人参は薄く輪切りで6切れ(大きければ半月切り)、かまぼこは1センチ幅で4切れ、しめじは石づきを取って小房に分けておく。
  3. 3
    エビは皮をむいて背わたを取り、酒と塩で揉んで洗い流す。
    ※黒い汁が臭みの元です
  4. 4
    鶏ささみは筋を取ってそぎ切りにし、酒と薄口醤油で下味をつけておく。
  5. 5
    1のだし汁に⭐️の材料を入れておく
  6. 6
    ボウルに解きほぐした卵の中にあら熱のとれた1を少しずつ入れて混ぜる。
  7. 7
    茶碗蒸しの容器に人参、銀杏、かまぼこ、しめじ、下処理したエビ、下味をつけた鶏ささみを入れて6の卵液を茶こしでこしながら入れる。
  8. 8
    蒸し器の下段に水を入れて沸騰させ、上段に7の容器を入れて最初、表面の卵に火が通って色が変わるまでは強火で蒸す。
    ※役1〜2分
    それ以上強火で蒸すとたまごにすが入る可能性あり。
  9. 9
    8の蒸し器を中弱火くらいにしてすが入らない様に、卵液がプルプルしなくなるまで7分から10分くらい様子を見て蒸す。
  10. 10
    9が蒸しあがったら鍋つかみ等で取り出して出来上がり。

きっかけ

味噌汁に飽きて、久々に茶碗蒸しが食べたくなって作りました。

公開日:2016/12/27

関連情報

カテゴリ
茶碗蒸し
料理名
茶碗蒸し

このレシピを作ったユーザ

あぽちょふ まだまだレシピ作りは初心者ですが、頑張りますので宜しくお願い致します 作ったよレポートは励みになるので大歓迎です❤️ 平成28年5月23日 開始 平成31年1月28日 キンパのおにぎらずがピックアップされる

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする