アプリで広告非表示を体験しよう

我が家の冬の定番 鮭の頭を使った粕汁 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ちびぺん
寒い日に身体がほっこり温まる粕汁です!

材料(4人分)

鮭の頭
1匹
白菜
4枚
酒粕
100g
1400cc
粉末和風だし
8g
醤油 塩
お好みで
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    鮭の頭は水でよく洗う。圧力鍋に鮭と鮭がかぶるくらいの水を入れ、強火にかける。ピンが上がったら弱火で5分加圧する。圧が抜けたらお湯を捨て、また同じように水を加え5分加圧する。
  2. 2
    白菜を一口大にざく切りする。
  3. 3
    1の圧が下がったら中の湯を捨てる。圧力鍋に水、白菜、鮭の頭、酒粕、だしの素を入れて強火で。ピンが上がったら弱火にして10分加圧する。
  4. 4
    圧が下がったら味をみて好みで醤油、塩を加え味を整え出来上がり。

おいしくなるコツ

圧力を3回かけることで鮭がかなり柔らかく食べやすくなります。鮭の塩加減で味が変わります。お好みで醤油や塩で調整ください。

きっかけ

粕汁は義母に教えてもらいました。圧力鍋を使って鮭を丸ごと食べるのが私流です。

公開日:2024/02/03

関連情報

カテゴリ
粕汁

このレシピを作ったユーザ

ちびぺん 毎日の食事がマンネリ化…簡単で美味しいレシピを楽天レシピで勉強中です。わたし、夫、義父母の大人暮らし。毎日弁当持ちの保育士です。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする