アプリで広告非表示を体験しよう

万能調味料!玉ねぎ麹 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
麹love
お肉やお魚!野菜にきのこ…なんでも合う玉ねぎ麹です!スープにもバッチリです!塩麹、醤油麹と一緒に常備するとお料理の味が決まりやすいと思います
みんながつくった数 1

材料(作りやすい人分)

玉ねぎ
300g(約1個半)
乾燥米こうじ
100g
35g
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    玉ねぎは皮を剥いてすりおろす!フードプロセッサーに滑らかになるまでかけてもOKです
  2. 2
    ①を300gで計測する
    余った玉ねぎは味噌汁に入れるなど、他の料理に使います
  3. 3
    乾燥米こうじを手で砕いて塩をよく混ぜたものに、②を入れてよく混ぜる
  4. 4
    煮沸消毒した清潔な入れ物に③を入れて、熟成させるために蓋を少し開けて常温で保存する
  5. 5
    1日一回、底からかき混ぜる
    (←1日経ったところ)
  6. 6
    2日目…色が少し茶色くなって、ほんのり甘い匂いがする
  7. 7
    5日目…ピンクがかった色になり、甘い匂いがつよくなってきて、麹も丸くなってきたので完成!
    (夏場は4〜5日、冬場は1週間程でできます)

おいしくなるコツ

出来上がったものは、蓋をして冷蔵庫で保存!1ヶ月を目処に使い切ってください…我が家では1週間でなくなります(^^)Instagramにも掲載中https://instagram.com/p/Cv_GxH2vOMp/

きっかけ

玉ねぎ麹を使ったレシピが多くなってきたので…

公開日:2023/04/21

関連情報

カテゴリ
その他の発酵食品・発酵調味料塩麹

このレシピを作ったユーザ

麹love ヘルシーでも、美味しいを追求していきたいです。なるべく砂糖の代わりに甘酒を…そして、塩麹はじめ、発酵調味料を使っていくようにしていきたいです(^^)サステナブルな麹生活を… Instagramにも投稿しています @nakkone_can

つくったよレポート( 1 件)

2023/07/27 16:59
うちの玉ねぎ+α麹はこんな感じ♪+αに野菜のすりおろしを色々と。万田酵素をイメージして♪保存期間など自己責任過ぎてレシピには載せてませんが美味しいです(^▽^)
ちぇりCOOK
すごい(^○^)自分だけの玉ねぎ&野菜麹ですね!ぜひぜひ、今度私もやってみます!教えていただきありがとうございます(°▽°)

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする