アプリで広告非表示を体験しよう

自家製さけフレークの紫蘇・鮭・ごまおにぎり レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
coront
鮭を焼いて、鮭フレークを作っておき、おにぎりにしました。(^^)
自分で焼いて作ると市販のものより、美味しくできます。
みんながつくった数 4

材料(1人分)

1尾
紫蘇
5枚
白胡麻
大さじ1/2
オリーブオイル
小さじ1/2
小さじ1/3
ご飯
2個分=120g程度×2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    鮭を焼き、冷えたら骨をとり、身をほぐし、ボールに入れます。
    小さじ1/2弱のオリーブオイルと塩を小さじ1/3、白胡麻大さじ1/2を入れ、小さな瓶に入れます。
  2. 2
    翌朝など、炊いたご飯に混ぜるだけ!
    彩りに紫蘇を千切りにして加えます。

    冷蔵で2日くらいはもつので、何かを焼くついでに一緒に焼いて作っておくと、一手間省け便利です。(^^)

おいしくなるコツ

少しだけオリーブオイルを入れることでかたくならず保てます。鮭によって塩分が違うので、塩の量はお好みで調節してください。

きっかけ

おかずが多くて、鮭が一切れ残ったので自家製鮭フレークにしておき、作ってみました。

公開日:2021/08/13

関連情報

カテゴリ
鮭フレーク運動会のお弁当遠足・ピクニックのお弁当おにぎりのお弁当(子供用)おにぎりのお弁当(大人用)

このレシピを作ったユーザ

coront 楽天レシピは知りたい時にいつでも今あるものでのレシピ、保存の仕方や時短法等を学べるのでとても助かっています。家庭の味、食卓を彩る一品、お弁当に使えるレシピ等を紹介いたします。なるべく国産のお野菜・お肉を使うように心掛けています。☆つくレポも歓迎です☆承認は早めにいたします。今月もこちらからのレポはお休みする日が多くなりそうです。

つくったよレポート( 4 件)

2021/09/17 07:04
おはようです♪ 家族の朝食に美味しく出来ました✨ 今日も素敵なレシピごちそうさまでした (*´꒳`*)
tonton22
おはようございます。(^^) 朝から美味しそうなおにぎり画像ありがとうございます。つくレポ嬉しいです!
2021/09/16 14:27
あまっていたちりめんじゃこも入れて作りました。簡単で美味しかったです!レシピありがとうございます^ ^
seiya2kana
seiya2kanaさん、作ってくださりありがとうございます。(^^)つくレポ嬉しいです。盛りだくさんで美味しそう♩

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする