アプリで広告非表示を体験しよう

お役立ちレシピ ドライパックでささーっと煮もの レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
いとゆふ
ドライパックはそのまま使えて大豆やひじきなどは気軽に使うことができます
戻す手間が要らないので相当の時短になります

材料(5~6人分)

ひじきドライパック
100g
大豆ドライパック
60g
さつま揚げ小判型の小さいもの
3個
A酒
大匙1
A砂糖
小匙1
Aみりん
小匙1
A醤油
大匙1.5
A塩
少々
だし(だしの素と水)
400cc
昆布だし
小匙2分の1
ごま油
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    鍋にだしを入れ沸騰させる
    Aの調味料を入れてひじきと大豆を入れて中火で5分位煮る
    1cm角に切ったさつま揚げを入れもう5分ぐらい中火の弱火で煮る
    仕上げにゴマ油を少し落とす
  2. 2
    ごま油を入れると風味がましドライパックのくせが取れ美味しく感じます
    火を消してから少しおいて味をなじませる

おいしくなるコツ

ドライパックを使っているので乾燥品を戻して炊いたものよりあじが劣ります それをゴマ油が助けてくれます 入れすぎるとくどくなります 少し香りがするぐらいの量にしてください

きっかけ

一品足りないときに手早く作れました

公開日:2011/04/12

関連情報

カテゴリ
ひじき
関連キーワード
和風煮物 ドライパックひじき・大豆 さつま揚げ ゴマ油
料理名
大豆入りひじきの煮もの

このレシピを作ったユーザ

いとゆふ 後期高齢者の二人暮らしです 食べる分量も減ってきました  少量でも栄養価の高いもの 目先が変わって食べやすく食欲の出る食事作りをと思っています しばらく投稿から遠ざかっていましたが食事作りに意欲が出る様投稿を再開しました 簡単で美味しいレシピの投稿と皆さんのレシピを参考に作りたいと思っています 時々ブログ書いています http://itoito013.blog.fc2.com/imgs/

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする