アプリで広告非表示を体験しよう

お粥の卵とじあんかけ♪ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
okame2525
ちょっと身体の調子が悪い時に、あったまってほっこりします。

材料(2人分)

冷やご飯
軽く2膳
水(お粥用)
250ccくらい
麺つゆ(4倍濃縮)
50cc
水(あんかけ出汁用)
250cc
鶏むね挽き肉
80g位
生姜
大さじ1
1個
片栗粉
大さじ1
水(片栗粉用)
大さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    冷やご飯と水を鍋に入れ、弱火で固めのお粥を作る。
  2. 2
    フライパンで鶏むね挽き肉を炒める。(油を入れないで、乾煎りする感じ)
  3. 3
    別の鍋に麺つゆと水、生姜、炒めた鶏むね挽き肉を入れ沸騰させる。
  4. 4
    【3】が沸騰したら、火を弱めて、水溶き片栗粉を入れて餡を作る。
  5. 5
    【4】の中へ溶き卵を流し入れて、グルグルっとかき混ぜたら卵とじ餡の出来上がり。
  6. 6
    【1】を器に盛り、その上から【5】の餡をかけて出来上がり。

おいしくなるコツ

ひき肉を炒めることで油分を抑えます。

きっかけ

胃腸の調子が今ひとつ良くない時に食べたくなって。

公開日:2021/03/07

関連情報

カテゴリ
卵とじ胃に優しい・消化に良い料理おじや雑炊おかゆ

このレシピを作ったユーザ

okame2525 投稿はなかなかできませんが、ほぼ毎日アプリ見てます。 簡単にできるものが大好き‼️ 我が家の2人前は、普通の2人前より多いかも。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする