アプリで広告非表示を体験しよう

大豆ミートでガパオ風ライス レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
食いしん坊ぷりん
普段は牛豚挽き肉でガパオライスをつくりますが、今回は大豆ミートに置き換えてみました。

材料(2人分)

大豆ミートそぼろ
90g
玉ねぎ
半玉
アスパラガス小or 中
1束
パプリカ中
半分
玉ねぎ中
半玉
オイスターソース
大さじ2
ナンプラー
大さじ1
2個
大さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    大豆ミートそぼろを沸騰したお湯にいれて2分戻す。ザルにあげ2〜3回水でゆすぎ、よく絞る。
  2. 2
    パプリカ、玉ねぎぎは縦切る。アスパラガス根本の硬い皮をところどころピーラーで剥き、食べやすい大きさに切る。沸騰した鍋にいれて鮮やかな緑色になるまでサッと茹でる。
  3. 3
    フライパンに油をいれ、2の野菜を入れる。
    色が変わってきたら1の大豆ミートを入れてよく炒める。
  4. 4
    オイスターソース、ナンプラーを入れてよく合わせる。
    味がもの足りなければオイスターソース、ナンプラーをお好みで調整する。
  5. 5
    味が整ったら、平たいお皿にごはんと4をよそう。
    卵は目玉焼きにし、上にのせれば完成。

おいしくなるコツ

野菜はパプリカ、玉ねぎ、ピーマン、お好みのお野菜でOK。たまたまアスパラガスが冷蔵庫にあったので、入れてみると以外に合いました。 大豆ミートは、お湯で茹でたあとしっかりと水を切って絞らないと、水っぽくなってしまいます。

きっかけ

タイ料理が大好きです。大豆ミートに興味があったので、大好きなタイ料理でつくってみました。

公開日:2021/01/04

関連情報

カテゴリ
その他のタイ料理玉ねぎパプリカ

このレシピを作ったユーザ

食いしん坊ぷりん 社会人3年目。仕事で田舎に住んでいます。 世界遺産がすぐ近くにあります☻ 食べることが大好き。 野菜、お肉、魚、バランスよく摂りつつ、 好きなものを作って食べる! 手頃な食材で、自分のペースで 自炊をしています。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする