アプリで広告非表示を体験しよう

ウインナーとあみえびのオムライス レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
はじゃじゃ
カルシウムが摂れるようあみえびを入れました。
家族曰く、えびとケチャップの組み合わせのエビチリもあるし、なかなか美味しいと好評でした。
みんながつくった数 4

材料(1人分)

ご飯
200g
ウインナー
1本
あみえび
大1
オリーブオイル
適量
コンソメ粉末
小1/8
ケチャップ(味付け用)
大2
塩、こしょう(ケチャップライス用)
少々
2個
牛乳
大1
塩、こしょう(卵用)
少々
ケチャップ(仕上げ用)
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    卵に牛乳、塩、こしょうを加えよく混ぜる。

    ウインナーは輪切りにする。
  2. 2
    フライパンに中火でオリーブオイルを熱しウインナーを軽く炒め、ご飯とあみえびも加え炒める。
  3. 3
    フライパンの中身を端によせる。空いた所にケチャップを入れ、ふつふつするまで30秒位焼き、酸味と水分を飛ばす。全体を混ぜる。
  4. 4
    コンソメを加え、塩、こしょうで味を調えて皿に盛り付ける。
  5. 5
    同じフライパンに中火でオリーブオイルを熱し、卵液を入れてざっと混ぜる。
    半熟になったらケチャップライスの上にのせる。
  6. 6
    ケチャップをかけたら完成。

おいしくなるコツ

野菜も入れると更に栄養が摂れます。

きっかけ

家族からオムライスのリクエストがあり、あみえびでカルシウムを補給できるようにしました。

公開日:2020/09/01

関連情報

カテゴリ
オムライス小エビソーセージ・ウインナー残りごはん・冷ごはんその他○○ライス

このレシピを作ったユーザ

はじゃじゃ 安く手に入った食材を組み合わせて、家にあるもので節約・簡単調理をしています。 高血圧の家族がいるので減塩・薄味 美容と健康を意識した食事 ♥つくったよレポートをくださる方ありがとうございます♪とても励みになります!! ●YouTube HAJAJAkitchen https://www.youtube.com/channel/UCif3A8gRbrk6R-wLjKJ-nvA

つくったよレポート( 3 件)

2024/06/02 14:02
あみえび入りの オムライスカルシウムも 採れて嬉しいです♪ ごちそうさまでした(@_@)
夢シニア
あみえびのオムライス美味しそうに作ってくださり嬉しいです(*^-^*)レポートありがとうございます♪
2024/06/01 19:22
あみえびの旨味がプラスされてとてもおいしかたです♫入れたあみえびが映らなくて左下一緒に写しました。たくさんあるから使わなきゃ~☆おいしいレシピありがとうです♪
月のおと
あみえびも写してくださりありがとうございます(*^-^*)オムライスとても美味しそうです☆ いつもレポート感謝です♪

関連カテゴリ

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする