みかんパフェ レシピ・作り方

材料(4人分)
作り方
-
1
前日にみかんのコンポートを作る。★みかんの皮をむき、お湯で1分ほど茹でて水に取り、白い筋を取り除ききれいにする。
-
2
★の砂糖と水を煮立ててシロップを作り、粗熱を取る。
1を漬け込み一晩おく。 -
3
〇の材料でみかんゼリーを作る。缶みかんのシロップを200cc取り分ける。
そのうちの50ccにゼラチンを振り入れてふやかす。 -
4
残りのシロップをひと煮立ちさせ、ふやかしたゼラチンを加えて溶かす。冷ましてから汁気を切った缶みかんを加えて混ぜる。
-
5
ワイングラスの中に4を均等に入れて冷やし固める。
-
6
冷凍パイシートを室温において少し解凍し、ワイングラスより大きいセルクルで抜く。中央も小さい型で抜く(みかんの座りをよくするため)
余ったパイ生地を細長くしてセルクルに巻き付ける -
7
パイ生地の表面にグラニュー糖をまぶし、オーブンのクッキーモードで焼いて冷ましておく
-
8
いよかんの皮をむき、輪切りにした後半月にカットし、ワイングラスの側面に並べる。
-
9
ホワイトチョコレートを湯煎で溶かし、オーブンペーパーに塗り付ける。ペーパーをカーブさせたまましばらくおいてチョコを固める。
-
10
スポンジケーキはさいころ状にカットする。
みかんコンポートのうち、2個の実をほぐしておく。 -
11
■生クリームと砂糖を混ぜてホイップし、絞り袋に詰める。
いよかんの中に生クリームを絞り、スポンジケーキと
ほぐしたみかんコンポートを詰める。 -
12
バニラアイスをたっぷりめに乗せる。
-
13
アイスを押さえるようにドーナツ型のパイで蓋をする。
生クリームを絞り、みかんコンポートを乗せ、細いパイとホワイトチョコを飾るなどして完成
きっかけ
パイグラスをわざわざ買うのは大変なので手持ちのワイングラスを使って迫力のあるパフェを作りたいと思いました。
おいしくなるコツ
ホワイトチョコを湯煎するときはできるだけ低面の温度で。高温にすると固まらなくなる。
- レシピID:1290043434
- 公開日:2024/01/21
関連情報
レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません