アプリで広告非表示を体験しよう

離乳食後期*手づかみ*赤ちゃん用おこのみやき レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
sige-92
大きいお好み焼きを焼いてから切るので、焼くのも簡単で、好きなサイズにすることができます!

材料(約8人分)

キャベツ
葉2枚くらい
えのき
2cm角くらい
かつおぶし
3gくらい
1個
青のり
小さじ1/2
小麦粉
大さじ4
大さじ1
醤油
小さじ1/2
サラダ油
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    キャベツを千切りにします。大人の千切りより、短くなるようにします。
  2. 2
    キャベツの芯にも栄養があるらしいので、刻んで入れました。
    キャベツは、耐熱のボウルに入れてレンジで1分半ほど加熱します。
  3. 3
    キャベツを加熱している間に、えのきを細かく刻みます。
  4. 4
    キャベツの入ったボウルに、サラダ油以外のすべての材料を入れて、よく混ぜます。
  5. 5
    フライパンに油をうすくひき、加熱します。
  6. 6
    お好み焼きのタネを流し、具が均等になるように、へらなどで整えます。
  7. 7
    ふたをして、5分ほど焼きます(弱火~中火)。
  8. 8
    焼き色がついたら、裏返します。思い切って一気に返してしまった方が、失敗しないと思います。
  9. 9
    さらに5分ほど焼いて、裏にも焼き色がついたら、完成です。切り分けるのに熱いので、まな板の上で冷ましてから、切ります。
  10. 10
    うちの子には一口サイズに切りましたが、スティックやもっと大きいままがよければそれでももちろんOKです!
  11. 11
    余った分は、切ってから1食分ずつラップにくるみ、冷凍保存してください。

おいしくなるコツ

とても薄味なので、必要があれば醤油を増やしてくださいね。

きっかけ

キャベツがたくさんあったので、手づかみで食べさせたいと思って考えました。

公開日:2016/05/22

関連情報

カテゴリ
広島風お好み焼き離乳食後期(9~11ヶ月)離乳食完了期(12ヶ月以降)

このレシピを作ったユーザ

sige-92 自分の覚え書きの意味もこめて、レシピを投稿しています。 ずぼら料理ばかりですが、どなたかの参考になれば、嬉しいです♪

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする