アプリで広告非表示を体験しよう

パーティー用のナスグラタン レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
かにゃかにゃママ
キャセロールでまとめて作り、切り分けて食べるパーティー用のナスグラタンです~ボリューム感があるのに意外にあっさりしていて、お客様に喜ばれますよ~(^ー^)

材料(6~8人分)

ナス
500g
牛豚あいびきミンチ
600g
玉ねぎ
中1個
ピーマン
2個
人参
30g
マッシュルーム
60g
月桂樹
3枚
固形スープ
1個
小さじ1
コショウ
少々
バター
50g
小麦粉
大さじ3
200cc
牛乳
300cc
卵の黄身
1個
ミックスチーズ
300g
パルメザンチーズ
適量
パセリ
5g
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    5mmくらいの厚さにスライスしたナスをサラダオイルを塗ったフライパンで中火で焼き色がつくくらいまで両面焼きます~(^^)b
  2. 2
    ひき肉をサラダオイルを塗ったフライパンで炒め、玉ねぎと人参、ピーマンのみじん切り、月桂樹の葉っぱを入れて炒めます~(^^)b
  3. 3
    よく火が通ったら固形コンソメを崩して入れ、塩コショウを入れてこれくらいまで炒めます~(^^)b
  4. 4
    バターを弱火で溶かし、小麦粉を入れて焦がさないように炒め、水200ccを入れてだまにならないように溶かし、牛乳を入れてもったりするまで混ぜて、火を止めて卵の黄身を入れて混ぜます
  5. 5
    こんな感じに緩めに混ざったらホワイトソースの出来上がりです~(^^)b
  6. 6
    大きめのキャセロールの底にサラダ油を塗って、炒めたナスを敷いて、その上に炒めたミンチ、ミックスチーズ、ホワイトソースを重ねていきます~(^^)b
  7. 7
    その上にまたナスを並べて~その上にミンチ…というように次々と重ねていきます~(^^)b
  8. 8
    最後にホワイトソースを全部かけて、ミックスチーズを載せて、その上に…あれば、パセリのみじん切りを散らしパルメザンチーズを撒いて180℃のオーブンで20分焼けば出来上がり~(^^)b

おいしくなるコツ

ホワイトソースを作るときに牛乳だけでなく水も入れて少し緩めに作るとコッテリし過ぎ無くて食べやすいですよ~(^^)b

きっかけ

娘がナスグラタンが好きなのでパーティーの時にも出してあげたいと思って、大きめのキャセロールで作ってみました~(^^)b

公開日:2012/12/24

関連情報

カテゴリ
その他のグラタンなす全般玉ねぎ
関連キーワード
イタリアン ワインに合う バレンタイン パーティー
料理名
なすグラタン

このレシピを作ったユーザ

かにゃかにゃママ 園芸ブログ「かにゃかにゃガーデン」のかにゃかにゃママです~(^o^)/ かにゃかにゃガーデンの花の写真と毎日の晩ごはんの写真をアップしているので…気が向いたら遊びにきてください~リンクはこちらです~(^^)b http://plaza.rakuten.co.jp/19571205kanae/

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする