アプリで広告非表示を体験しよう

食べきり伊達巻き レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
erichanchanko9963
卵焼器で食べきりサイズの伊達巻きです。
甘さも控えめ、しっとり美味しくできあがります。
みんながつくった数 2

材料(1~2人分)

全卵
2個
砂糖
大さじ3/4
みりん
大さじ1
だし汁
大さじ2
はんぺん(大きめ)
1/2個
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    すべての材料をミキサーに入れなめらかになるまで
    ガー!!
  2. 2
    温めて油を引いた卵焼き器をぬれぶきんの上に置き、1の生地を流し入れます。
  3. 3
    極めて弱火で焼きます。
    焼き面が良い色になったらひっくり返して竹串をさし、生地が付いてこなければ巻き簀の上にだします。
  4. 4
    巻き簀で巻いて輪ゴムで止め、冷めたら切り分けます。
    すぐ食べないときはラップでくるんで保存します。
  5. 5

おいしくなるコツ

最初にだし汁を入れないで焼いたら、焦げるはぱさぱさになるはで美味しくできませんでした。 だし汁はお薦めです。

きっかけ

市販のものは甘すぎて好きじゃなかったのですが、昨年子供が小学校にあがりおせち料理を作ることにしたので自分好みの伊達巻きを作りたくていろいろ参考にした結果のレシピです。

公開日:2011/01/03

関連情報

カテゴリ
その他の卵料理錦玉子・伊達巻
料理名
伊達巻き

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 1 件)

2012/01/01 23:45
伊達巻き、自分で作れるんですね☆買ったら高いし甘いし(^^;) 家族にも好評でした♪ これからは毎年手作りしますね。
シュークリーム☆
レポートありがとうございます。 私も買ったものは甘すぎて好きじゃなかったのですが、自分でつくるようになってからは、たくさん食べられるようになりました。

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする