アプリで広告非表示を体験しよう

高野豆腐と絹さやの卵とじ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
くれすけ
噛むたびに煮汁がジュワ〜っと口の中に広がります。とにかくやさしい味です。
みんながつくった数 1

材料(3~4人分)

高野豆腐
一口サイズ20個
1個
絹さや
15本くらい
250ml
醤油
大さじ1
みりん
大さじ1
砂糖
大さじ1
ほんだし
小さじ半分
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    高野豆腐は水戻しなく使える一口サイズのタイプを使いました。
  2. 2
    高野豆腐(一口サイズ20個くらい)を浸かるほどの水に30秒ほど入れてザルにあけて軽く絞る。
  3. 3
    絹さやは筋をとり斜めに半分に切っておく。
  4. 4
    鍋に調味料を全て入れ火にかける。沸騰してきたら高野豆腐を入れ蓋をし5~6分煮る。
  5. 5
    1度蓋を開け絹さやを入れて2分煮る。
  6. 6
    溶いた卵を回しかけ、蓋をして30秒したらひと混ぜ。その後また蓋をして卵が好みの固さになれば出来上がり。

おいしくなるコツ

鍋の大きさにもよりますが、煮汁が少ないようでしたら落し蓋をして高野豆腐に煮汁がまわようにしてください。

きっかけ

やさしい味の煮物が食べたくて。

公開日:2020/05/25

関連情報

カテゴリ
卵とじ高野豆腐

このレシピを作ったユーザ

くれすけ 出来るだけ手間をかけずに、気分の上がるメニューを考えています! 高校生以上の子供3人を含める5人家族です。 食の好みや食べる量もバラバラな5人全員が満足するメニューを日々模索中です。

つくったよレポート( 1 件)

2020/12/10 21:36
美味しかったです✨ ごちそうさまでした(^^)
xmickyx
作って下さりありがとうございます!

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする