アプリで広告非表示を体験しよう

ごぼうの昆布巻き ☆☆☆ 13911 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
mimi_chin
とっても美味しかったです♪
みんながつくった数 1

材料(4人分)

日高昆布
長さ20cmのものを5枚
ごぼう
2本
ミネラルウォーター (水)
3カップ
【A】
50cc
黒酢
大1/2
砂糖
1/2カップ
濃口しょうゆ
50cc
みりん
50cc
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ごぼうは,
    綺麗に洗った後,
    皮を剝き,
    昆布の幅に合わせて
    ほんの少しだけ
    短めに切る。
  2. 2
    鍋に,
    材料外の水5カップ(1L)と
    酢大1と,1のごぼうを入れ,
    火にかけ加熱し,
    ごぼうに竹串が
    スッと通るまで
    茹でる。
    ごぼうに竹串が
    通ったら,
    火を止めザルにあげる。
  3. 3
    昆布は濡らした
    キッチンペーパーで,
    両面を良く拭き
    ほこりを取る。
    (サッと水で濯いでも良い)
  4. 4
    ボウルに水を3カップ入れ
    3の昆布を加え入れ,
    10分間漬ける。
  5. 5
    4の昆布を
    水気・汁気をとりながら
    取り上げる。


    漬け汁は使用するので
    こぼさぬ様
    気をつける。
  6. 6
    2のごぼうと
    5の昆布の水気・汁気を
    キッチンペーパー等で
    拭き取る。
  7. 7
    圧力鍋に
    5の昆布の漬け汁と
    【A】の調味料を全部入れ
    混ぜた後火にかけ,
    一煮立ちし,
    砂糖等が
    完全に溶けたら,
    火を止める。
    自然と冷まして
    粗熱を取る。
    ボウルに移しておく
  8. 8
    クッキング用の
    シリコンペーパーの
    上に,
    6の昆布を広げ,
    その昆布上の手前側に
    6のごぼうを置き,
    ごぼうを芯にして
    昆布を巻く。
  9. 9
    7の
    空になった鍋の中に,
    昆布巻きの
    昆布の切り目が
    下になる様にして
    8を並べ入れ,
    7でボウルに
    一旦移した汁を
    加え入れる。
  10. 10
    9の鍋を火にかけ,
    沸騰して
    15分位経過したら,
    高圧に設定して,
    鍋にふたをして
    20分加圧する。
  11. 11
    10の鍋を
    自然放置した後
    圧力が完全に下がりふたを外せたら,
    鍋に火にかけ,
    焦がさぬ様に
    気を付けながら,
    煮詰めていく。

    汁気が無くなったら
    火を止める。
  12. 12


    調理というものは
    奥深いです。

    調理時の
    素材1つ,調味料1つ,
    調理工程の違いでも,
    味覚,食感,
    食のひと時等々
    異なったものに
    仕上がる。
  13. 13


    如何に役立つ料理に
    繋がるかを
    日々考えており,
    美味しさを求めて
    精進します。

きっかけ

家族と一緒に作りました。

公開日:2013/11/27

関連情報

カテゴリ
その他の食材昆布ごぼう
関連キーワード
こぼう 昆布 昆布巻き 圧力鍋
料理名
ごぼうの昆布巻き ☆☆☆ 13911

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする