アプリで広告非表示を体験しよう

豆腐のすき焼き風味 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
mimi_chin
食欲が無いときでも
お豆腐ならすんなりと入っていく気がします。

材料(4人分)

豆腐
1丁
人参 (輪切り)
長さ6cm
アスパラガス (下の方を1cm程切落とす
12本
干ししいたけ(石づきを切り落とし1/2切
4個
【A 調味料】
砂糖
大2
みりん
大1+1/2
濃口しょうゆ
50cc
出汁
100cc
(↑湯100+だしの素小1/3位でも可)
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    人参は,
    洗って皮を剥いた後,
    2mm位の厚さで
    輪切りする。
    アスパラガスは洗った後,
    下の方を1~1.5程
    切り落としておく。
  2. 2
    豆腐は
    綺麗な水で洗い流した後
    縦半分(1/2)に
    包丁を入れ
    一方を垂直に倒す。
    更に倒した豆腐の
    縦半分に包丁を入れ半分(1/2)にする。
    更に
    横二等分(1/2)に切る。
  3. 3
    【干ししいたけの
     下ごしらえ】

    ボウルに
    【A】の水(お湯)を入れる。
    乾燥しいたけの
    埃などを取り,
    材料外の水で
    サッと濯いだら,
    ボウルの中の水に
    最低1時間程浸す。
  4. 4
    時間が来たら,
    しいたけをボウルの上で搾って水気を切り,
    石づきを取り
    1/.2切りにしておく。
  5. 5
    3,4で作った戻し汁に,
    【A 調味料】の
    だしの素,砂糖,みりん,
    濃口しょうゆを加え入れ
    混ぜ溶かしておく。
  6. 6
    鍋に
    下ごしらえをした
    1の人参・アスパラガス,
    2の豆腐,4の椎茸を入れ
    5の調味料を加え入れ
    鍋に蓋をし火にかけ,
    焦げないよう
    気をつけながら,
    コトコトコトと
    煮込んでいく
  7. 7
    6の汁が
    少なくなってきて,
    材料に味が染み込んだら
    火を止める。

    完成。

きっかけ

豆腐を美味しく食べたくて作ってみました。

公開日:2013/08/19

関連情報

カテゴリ
その他の大豆・豆腐
関連キーワード
豆腐 すき焼き 免疫力 健康
料理名
豆腐のすき焼き風味

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする