アプリで広告非表示を体験しよう

和風ビンダルーカレー レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
サフラン☆pls
豚肉にバルサミコ酢をさっと加えてビンダルーカレーに行き着きます。簡単に和風に仕上げて我流なんですけど

材料(3〜4人分)

豚肉角切り
400g
小さじ1/2
玉ねぎ
1個
れんこん
1節 120g
舞茸
1パック 100g
にんにく
2片
しょうが
2カケ
大さじ2
カレー粉
大さじ2強
小麦粉
大さじ2強
バルサミコ酢
大さじ3
トマト缶 又は:
1缶(400g)又は:
:トマトとトマトジュース
:1個と1パック200ml
400ml
固形コンソメの素
2個
ローリエ あれば
1枚
しょうゆ
大さじ1
こしょう
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    豚肉の角切りには塩、バルサミコをかけておきます。玉ねぎは薄切りに、にんにく、しょうがはみじん切りにします。舞茸はほぐして
  2. 2
    れんこんは5ミリの薄切りにします。(その前に手順3の玉ねぎ炒めをスタートさせておくと 時間のロス無し)
  3. 3
    厚手のお鍋に 油、玉ねぎの薄切り、にんにく、しょうがの刻みを入れて炒めます。濃い狐色になるまでしっかり炒めたら
  4. 4
    カレー粉を入れて炒め、焦げ茶色になり鍋底がくっついて悩んだところに冷たいカットトマト(トマト缶の具)を入れて お鍋を綺麗に拭くようにしながら混ぜ、バルサミコ酢ごと豚肉を入れ
  5. 5
    れんこんも入れて炒め、小麦粉を振り入れて手早く混ぜて かたくて動かなくなって来たら、舞茸とトマト缶の汁またはトマトジュース、水、固形コンソメの素、あればローリエを入れて
  6. 6
    周りの焦げつきを綺麗に取るイメージで混ぜながら沸騰させます。アクを取って弱火に変えたら30分 切り蓋をして鍋底が焦げないようにたまに返しながら煮ます
  7. 7
    しょうゆ、こしょうを入れて調味して出来上がり
    かために炊いた十六穀米を入れて炊いたご飯にかけました

おいしくなるコツ

玉ねぎの炒めを焦げ茶色になるまでしっかりと、小麦粉を入れてからの炒めも動かせなくなるまでになってから、トマトを入れて緩めます。豚肉のマリネは野菜を切る時間の程度でOK

きっかけ

日頃は以前より簡単に作っている事に気づき再トライ

公開日:2023/01/30

関連情報

カテゴリ
ポークカレーバルサミコ酢その他のカレー夕食の献立(晩御飯)ルウから作るカレー

このレシピを作ったユーザ

サフラン☆pls フライパン料理が得意。カレーが好き 発酵食品にこだわる私の提案…しょうゆ、みりん、味噌 、甘酒などを和食以外にもどんどん使い家族のご飯に合うおかずの他、私ひとりの事情の一品や スピード手抜きまで 季節の移ろいも気にしながら… 2020.7〜

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする