アプリで広告非表示を体験しよう

大さじ3のオリーブ油で 砂肝のコンフィ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
サフラン☆pls
玉ねぎやトマトの水分と旨味で お鍋に ほったらかし
砂肝のコンフィ他の野菜でも簡単にできるんです
みんながつくった数 1

材料(3、4人分)

砂肝
250g
ステーキスパイス塩or塩
小さじ1 塩なら2/3
玉ねぎ
1/6個
トマト
くし切り1個
カットしめじ
50g
にんにく
1片
オリーブ油
大さじ3
ローズマリー
1枝
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    砂肝は広げたら蝶々の形なので真ん中を半分に切って また半分に切ります
    キッチン鋏が楽
  2. 2
    ステーキスパイス塩を振って馴染ませ ローズマリーの1枝を入れます
  3. 3
    厚手の小鍋に 砂肝、カットしめじ、玉ねぎ、トマトは粗く刻み、にんにく は2、3等分に切って入れたら オリーブ油を回しかけます
    お鍋= φ 12〜14cm
  4. 4
    加熱スタート、ぷくぷく沸騰してきたら弱火にして蓋を乗せ30分煮ます。10分すると水分と油分が上がって来て安心
    上下を返しておきます
  5. 5
    出来上がり
    2、3日冷蔵庫でOK
    オイルはバゲットにつけたりパスタ作りなどに使えます

おいしくなるコツ

下味をつけるのにステーキスパイス塩が便利、にんにくやローズマリーがなくてもOKなくらい 玉ねぎや きのこ、トマトの水分で 蒸し揚げの状態でふっくら美味しいので キャベツとかじゃがいもでもOK

きっかけ

オイル少なめで頻繁に作りたい

公開日:2022/01/15

関連情報

カテゴリ
玉ねぎワインに合うおつまみビールに合うおつまみスパイス&ハーブ砂肝

このレシピを作ったユーザ

サフラン☆pls フライパン料理が得意。カレーが好き 発酵食品にこだわる私の提案…しょうゆ、みりん、味噌 、甘酒などを和食以外にもどんどん使い家族のご飯に合うおかずの他、私ひとりの事情の一品や スピード手抜きまで 季節の移ろいも気にしながら… 2020.7〜

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする