ざくざくキャベツところころお豆のデミグラスソース レシピ・作り方

ざくざくキャベツところころお豆のデミグラスソース
  • 約10分
johnny_bean
johnny_bean
そのまんま使えるデミグライスソースを使います。材料はそのまんま使えるものばかりだったからレンジで簡単にやってみました、でも時間差チンは必見のテクです(何様?)

材料(2日分の2人分)

  • ハインツ ちょっとだけデミグラスソース 1箱3人分 150g
  • キャベツ 80g
  • サラダ豆 125g
  • ケチャップ 10g
  • いいお塩 胡椒 お好みに応じて適宜

作り方

  1. 1 チンするだけで簡単に…
    のわりに手順が多いのはほら、材料がアンユージュアルだから。
    デミグラスソースを使ったお料理、ここんちではほとんどやりませんそもそもハンバーグをこねないw
  2. 2 特質はさておき、なんで慣れないしあんまり必要ないものがここんちにあるのかというと…
    商品入替のための投げ売り、よくあるじゃんねああゆうの、好きなんですこれなんかヨンブンノイチガク…
  3. 3 安物買い自慢はさておきキャベツはちぃっと巻きがきつくて芯が多い部分です、カタそうだけど確実に甘みを持っている、を、お豆のサイズを意識した大きさに刻む。
    が余裕で入るレンジ対応容器…
  4. 4 はどこだったかな、あんまりレンチン料理やらないから…と、出てきた出てきた、こんぐらいがいいな。
    に入れて、ずらし蓋をしてレンジにかけます600wで40秒。ほこっとする程度です。
  5. 5 そこにサラダ豆を入れます水煮じゃないタイプ、なんか少し、じぇりみたいなのをまとっているけど当然悪い成分じゃないだろう、と信じているので全てを絞り出して…
    そしてデミグラスソース。
  6. 6 せっかく「ちょっとだけ」をウリにして1包装50gが3パケ…という親切ポーションにしてくれていてもーしわけない、全部入れちゃいます大きな2人だもの、それに期限が…(内緒)。
  7. 7 デミ慣れしていませんが経験上、それって大人味すぎるイメージ。少しケチャップ足したくなるのは子供舌だからかはたまたあまのじゃくだからか…
    はよくってくしくもケチャップもハインツさん!
  8. 8 いや別にファンってわけではありません偶然です。なら書かないなんて言わないで、日々の感動を大切に…。話がお大きくなる前にケチャ出してざっくり混ぜてレンジにゴー!
    再びずらし蓋です、
  9. 9 今度はしっかり温めたいので同wで2分チン。刺激を求める子供舌の大人は胡椒をがーりがり。びしっと味を引き締めるのにお塩を一つまみ。
    これにて終了なんですレシピ的には。
  10. 10 でもこのまんまざくざく食べるにはちと濃いです材料手順、見えてるでしょ?
    そうなの、いちおう何かにかけるソースの位置を狙っています。ってハムを焼いているのはある意味手違い勘違い。
  11. 11 豚肉だと思って解凍したらボンレスハムだった、という冷凍保存失敗あるあるですね
    え?ないないですかそうですか、管理をきちっとなさってるんですねぇ素晴らしいことですねぇ…。
  12. 12 棒読みはさておき野菜をいっぱい刻めば大丈夫!
    てことで、お好みの加工未加工食材の上にたっぷりふりかけてダン!
    ところで時差チン攻撃でキャベツがいい感じにざく甘旨ですエヘン!
  13. 13 2日分…と書きましたが冷蔵で2日としますレンジ料理は火の加熱と違うらしい、キャが生ものだからね念のため。
    翌日は都合上、お皿に入れてチンして、焼いたシャウ乗っけました、旨~♪

きっかけ

商品入替とかで、期限がまだまだずっと先なのに破格で…。期限がまだまだずっと先だからと食糧庫の奥底にしまい込み、そういえばあれどーなったかな、って引っ張りだすと虫の息…。食糧保存あるあるです。え?ないないですかそうです…略。

おいしくなるコツ

かけられている側はほんの一例です。お手本のような加工肉や、もちろん素焼きの鶏肉豚肉でもいいよねあるいはスパゲティなんかにも…と広がりますがそんな量にはならない。

  • レシピID:1220032807
  • 公開日:2024/01/18
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
お肉に合うソースデミグラスソースその他の豆ビールに合うおつまみシーフードに合うソース
johnny_bean
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る