アプリで広告非表示を体験しよう

簡単◎簡単ホワイトルーのおでんリメークグラタン◎ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ばぁばの時間
おでんの具のリメークグラタンです。

材料(1人分)

玉ねぎ
40g
オリーブオイル
大さじ1/2杯
生ハム
20g
じゃがいも(おでん)
60g
ゆで卵
1個
ブロッコリー
30g
とろけるチーズ
20g
★小麦粉(お好み焼きの粉)
30g
★牛乳
300cc
★コンソメ顆粒
2g
★こしょう
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    玉ねぎをスライスする。
    生ハムは、食べやすい大きさに切る。
    ブロッコリーは、小房に分け電子レンジで加熱する。(600w2分)
    じゃがいもは約8mm厚さの輪切り。
    卵は卵切器で切る。
  2. 2
    玉ねぎをオリーブオイルで軽く炒めたら、火を止める。
    小麦粉を玉ねぎにからめるように振るいにかけながら入れる。
  3. 3
    ②に牛乳を100cを入れてよく混ぜ、弱火かけクリーム状態になったら、残りの牛乳とコンソメ顆粒、こしょうを入れる。
  4. 4
    ルーがポタリポタリと落ちる位の硬さになるまで、焦がさないように煮詰める。
  5. 5
    グラタン皿に④のルーを半分入れ、じゃがいも、卵、生ハム、ブロッコリーをきれいに並べる。
    残りのルーを入れ、チーズを上にかける。
  6. 6
    ⑤をオーブントースターに入れて、チーズに美味しいそうな焼色がつくまで加熱する。
    (1000w 10分)
    ※トースターにより加熱時間は違います。

おいしくなるコツ

玉ねぎに小麦粉を振り入れ、牛乳を入れる方法で作ると、だまにならず簡単にホワイトルーを作ることができます。  おでんで具を使って作るので、味のしっかりしたグラタンを簡単に作ることができます。

きっかけ

おでんのじゃが芋で作りました。小麦粉がなくて、お好み焼きの粉で代用しましたが美味しくできました。

公開日:2022/10/30

関連情報

カテゴリ
その他のグラタンおでん

このレシピを作ったユーザ

ばぁばの時間 「医者にかけるお金は料理に使いなさい」って言われて育ったばぁばです。 オシャレな物は作れないけど、手のこんだものもないけど、美味しいって思えてもらえたらうれしいです。 ばぁばペースで、ボチボチ投稿していきます。 皆さん、よろしくお願いします❦

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする