アプリで広告非表示を体験しよう

オーシャンレッグとスイートコーンのオシャレタ炒め レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
johnny_bean
語呂良し味良し彩り良し!!

材料(少し大きな2人分)

オーシャンレッグ
120g
スイートコーン:スイートコーンの汁
140g:50g
レタス
緑の濃い部分3枚
マヨネーズ
10g
醤油
6g
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    コーン缶が出てきましたお宝箱…というか食糧庫のずっと奥から…。
    お探ししておりましたのにどちらへおいででしたか、と起こしてみるとオーマイガっ!

    パッ缶タイプではありません。
  2. 2
    そのため後回しにされていたんだろうな。

    パッ缶タイプではないので強制的に賞味期限と向き合うこと10数秒。

    そう、たったの10数秒で済むお話なのにどうかしてたぜいつかの自分!
  3. 3
    反省はさておき、見た目に問題なくそして味も至って通常通り。
    ありがとうと誰にとでもなくつぶやいたら保存しやすい容器に移す。
    おつゆの成分はなんだろう…多分塩?
  4. 4
    ナニナニ、このずっしり大缶の内訳は、固形量が254gに総量が432gとな。
    水煮だったらそれも風味栄養持ってるかもね、それにいつかの自分が運んだんだもんなんか悔しいじゃん捨てたら?
  5. 5
    お買い物は基本的に徒歩ですばいざうぇい。
    前置きが長くなりましたが無駄話ではありません。このたぷたぷおつゆも使うのですから!
    容器ひたひたたぷたぷに恐怖しているのも事実ですけどね。
  6. 6
    てなわけでパンにコーンをざくっとすくっては投げ、すくっては投げ…ちゃいけない静かに丁寧にやろう汚すと手間が増えるから。
    おつゆ移しは特に慎重に…。
    小さなパン内でひたひた程度です。
  7. 7
    レシピ名の肝であるオーシャンレッグのご紹介が遅れました…って、オーシャンレッグは商品名なんですねー一般的にはサラダフレーク、ス?
    まあいいや今さら後戻りはできない。
  8. 8
    意地っ張りはほっといて、そこにマヨネーズを入れる。
    さあパンを秤からコンロに移して強火にかけて沸くまで沸かすよ、何かいいもの持ってそうな汁を煮切ろうという魂胆です。
  9. 9
    マヨネーズは半端な加熱だと分離するだけですがしっかりやれば良い調味料になります。ふつふつさせ続けて5分、独特のいい香りがしてきたよ。
    焦がしマヨにはお醤油よね、とそいつをちょろり。
  10. 10
    もうあと少し残る汁がなくなるまでふつふつふつふつ。
    お醤油入れたからしっかり見ててね汁なくなったら秒で焦げるから。
    ところでマヨで醤油でコーンですよ奥サマっ!
  11. 11
    もう終了としてスプーンですくって食べちゃいたいぐらいにいい匂いですハァハァ。
    興奮をおさまえオーシャンレッグを…めんどうだけどほぐしながら入れようか。
    10本箸の方が結局早い。
  12. 12
    オーシャンレッグをコーンに絡めながら炒める。色を大事にしたいのでここからはちょいと急ぎ足。
    レタスは緑の濃い濃い外側ごわごわっ葉は洗いたてではなくしっかり水が切れた状態がいいです。
  13. 13
    小さめのざく切りにしておいたそれをわさっと入れてざーっくり混ぜる。

    レタスの濃い緑がさらにぱっとはっきりした緑になったら即火を止める。
    それ以上ほっとくと風味食感変わってきます。
  14. 14
    思ったよりもレタスがシュリンク。もっと入れてもよかったかなーなんて思いながら色とりどりみどりに盛り付ける。
    オシャレカラーですがご飯に合います。
  15. 15
    食材的には冷めてもおいしい系です、なんなら全て加熱せずとも食べられそうな?
    1/3残して翌日冷たいまんまで小鉢に入れて出しましたが、それはそれでおしゃれでおいしかったです。

おいしくなるコツ

コツは手順にてんこ盛り。がんばって読んでねアプリだと読みにくいかなっ

きっかけ

ネガティブなきっかけは手順の最初の方に…賞味期限に連日追われているようですが、安物買いはやめられないやめられないw

公開日:2022/03/23

関連情報

カテゴリ
カニカマフライパン一つでできる300円前後の節約料理料理のちょいテク・裏技とうもろこし

このレシピを作ったユーザ

johnny_bean ビールを好むので主にそれに合う料理を日々試しています。実験のようなものに付き合ってくれる家族にとても感謝しています。あけどここにのせているのは失敗作ではないので多分おもしろくおいしくできるかと。細かい事かいてますが大体が適当です。Good luck!

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする