アプリで広告非表示を体験しよう

串抜きフランクお野菜いっぱいスープでいい湯だなっ♪ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
johnny_bean
ちゃんと肩まで浸かりなさーいっ!

材料(2人分)

フランク
4本
大根
120g(約2㎝高)
人参
30g(1/5本)
レタス
大きな外側の1枚
コンソメスープ 顆粒
8g
500ml
粗挽き黒胡椒
お好みに応じて適宜
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    大根はちぃっとスが出来始めていますそうゆう時は細く切って多めに加熱しちゃう、で解決としていますがお宅様ではいかがでしょうか。少し古めですがカビが出来ているわけではありませんよ。
  2. 2
    なので皮ごと使いますもちろん人参も。お野菜ってのはそこと実の間に一番栄養がつまっている、と知ってからずっとそうしていますいいえ、決して面倒なので、ではありません。
  3. 3
    むきになるところが怪しいですが、とにかく千切りにする。初めにスライスしてずらずらずらして並べて端からとんとん、がやりいいよ。とんとんしたそばからポイポイ鍋…これは深型フライパン…に
  4. 4
    入れたらお水をジャー。根菜類は水から煮るといいらしい。なんでかって…なんでだろう。今度調べとくわ!おっと沸いたよ沸いたら火力を落として根菜ズが柔らかくなるまで煮込む。
  5. 5
    このコンソメは玉ねぎが入っているらしいのでちょい芳醇、かな普通コンソメでそうしたかったらスラオニでも入れたらいいよでも、根菜類も優しい甘みを出してくれるよね。お節介こいてたら
  6. 6
    煮詰まっちゃうよとにかく、コンソメで味をちょい濃いかなぐらいにしてフランク入れてふつふつ煮込む。レタスは一番最後ね。結構煮込んでもなお歯応え残るそれですが色味を大事にしたいから。
  7. 7
    煮込んでもなお…なのでしっかり細かく刻む。レタスは金物を嫌うと言うがすぐに煮ちゃうし包丁の方が早いです手もびしょびしょにならないし。びしょびしょ…洗いたてなんですねー。
  8. 8
    なのでコンソメ濃いめを推奨したわけです、テヘ。無精者はさておきレタスをどさっと入れたらえいっ、えいっとそれらを沈めてくたくたになる直前で消火。フランクの串の抜きどころはここです。
  9. 9
    冷たいままだと実?がシマってるからねあったまるとしゅっといともたやすく抜けますよ、っともひとつお節介が済んだら器に温泉ライクに盛り付け。黒胡椒は最後にがりがり、で香りを守る。

おいしくなるコツ

コツは手順にてんこ盛り。もう少しあっさり楽レ、書けるようになるコツを誰か教えてください。

きっかけ

焼かれてばかりの串付きフランク。フライパン焼きが多いので「串部分を持つと手が汚れるよ」と言っても必ずそこをつかんで食べる家族が謎。その手でリモコンに椅子の背もたれに…触るわ触るわ…ため息…話がそれたねたまにはスープに入れてあげよう、と。

公開日:2022/01/12

関連情報

カテゴリ
コンソメスープ冬のおもてなし料理野菜スープ大根ポトフ

このレシピを作ったユーザ

johnny_bean ビールを好むので主にそれに合う料理を日々試しています。実験のようなものに付き合ってくれる家族にとても感謝しています。あけどここにのせているのは失敗作ではないので多分おもしろくおいしくできるかと。細かい事かいてますが大体が適当です。Good luck!

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする