アプリで広告非表示を体験しよう

味付モモドリさんにも手間暇かけたげてヘルシア焼きっ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
johnny_bean
店屋で下味のついているお肉…切り分けられてもいるし焼くだけ便利だわぁ、ってそのまま焼いてる貴女にちょっとしたアドバイス。

材料(要減量者2人分)

味付鶏もも肉
300g
いいお酒
小さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    味付鶏もも肉300gって、こうゆう白トレーのそれで一番よく見るサイズだと思う。一番よく見るサイズなのでけっこうしょっちゅうお値引きされてます定価だったら買いませんよもちろん。
  2. 2
    なぜって自分で仕込んだ方がお得でおいしくって健康的だから。なんちて安物買いのおかしな拘りはさておき、ぶつ切りされている鶏もも肉。パックをあけてよぅく見てみて、特に皮をめくった辺り。
  3. 3
    皮下脂肪もろともぶつ切りされてるんですねー。こいつぁ良くない。豚のは良質らしいけど鶏の脂はそんなにあんまりだ、と聞いてます。皮をめくって包丁で白い黄色い脂肪をこそいで取るよ。
  4. 4
    ノンスティック加工のフライパンなら油なし、調味液があっても焦げないよ脂取っても皮があるからね。火の当たりの強い所に皮を置いて残りは広げ、お酒を入れて蓋をしたら弱めの中火をつける。
  5. 5
    鶏自らの脂が出てきてそれとお酒で蒸し焼きできますタイマー鳴いたらホイホイ返してもう1分。結構パン底に脂、溜まってますねこれをキッチン紙で吸い取っちゃう。3枚も使えばパン内スッキリ。
  6. 6
    ガス火の人は念のため難燃性のものを使ってください。あとはお好みの焼き目がついたらダン!分量んとこに要減量者って書いたけど1名のみなんだ本当は。ので、皮は作り手が独り占めニヤリ。

おいしくなるコツ

皮下脂肪除去シーン、やりづらかったらなんなら皮をもう剥いちゃう、そんでその裏とお肉の表面に残ったそれらをこそぐ、が早くてきれいです。皮は細かく刻んで無駄なく使おう。手順6参照w

きっかけ

時間がない時に便利だわぁ、って買ったけど、時間がないけどパッケージ開けたら脂肪が目に飛び込んできて。気付いちゃったら無視できない損な性格。

公開日:2021/12/08

関連情報

カテゴリ
料理のちょいテク・裏技その他のヘルシー食材ビールに合うおつまみ鶏もも肉

このレシピを作ったユーザ

johnny_bean ビールを好むので主にそれに合う料理を日々試しています。実験のようなものに付き合ってくれる家族にとても感謝しています。あけどここにのせているのは失敗作ではないので多分おもしろくおいしくできるかと。細かい事かいてますが大体が適当です。Good luck!

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする