アプリで広告非表示を体験しよう

じゃこ天ときゅうりのチンしてチンしてぐるぐるおツマ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
johnny_bean
とんとこ千切りしてチンしてぐるぐる、チンしてぐるぐるもう1っ回。よーく冷やして出来上がり!って、こんなに簡単に説明、できるじゃないかっ!
みんながつくった数 1

材料(2人分)

じゃこ天(じゃこせんべい)
1パック 90g
きゅうり
半本
だしの素
小さじ半分
おろし生姜
2.5g
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    じゃこ天っていうのは商品名で、でもちりっちりに薄いやつ、よくあるさつま揚げっぽいのじゃなくって。山口県の名物らしいですよ、定価じゃ買えないけどたまーに安くなってると迷わずゲット!
  2. 2
    安物買い自慢はさておき、半額であってもなくても、練り物は揚げ物だから表面の油が酸化しているという。ので、余裕があったらひと煮立たせ、なければ熱湯ぶっかけ攻撃で油抜きとします。
  3. 3
    大丈夫、シンクはクッキングスタート直前に洗ってあるから!さあそしてきゅうり。斜めに広い切り口になるようにスライスしたらずらずらずらして並べ端からとんとん、で素早く千切りできるはず。
  4. 4
    を、まな板の端に寄せてじゃこ天を…薄っぺらくてなんていうかリボン状だから上手に平らに伸ばして並べて端からとんとん、油を持ってるのできゅうりほど小気味良くはないけどまあこんな感じで。
  5. 5
    レンジ対応容器にじゃこ天だけ入れて…これは蓋してチンできるタイプの入れ物です便利ですガラスがクリアでかっちょいいしお料理上手な気持ちになれる…。
  6. 6
    ガジェット自慢もさておき、蓋してレンジで…600w1分半ってとこかな。蓋を持ってない容器ならふんわりラップか何かで。レンジが鳴いたらおだしをかさかさふりかけぐーるぐる。
  7. 7
    そして千切りきゅうりも入れてぐーるぐる。
    きゅうり後も軽くチンして味をなじませます、あちちにならない程度、40秒でいいかな。
  8. 8
    レンジが鳴いたらもうひとぐるぐるして蓋を開けておく。荒熱が取れたらおろし生姜を入れてぐーるぐる。オロショのg数が細かい意味がわかりましたか、これがそう言ってるんです。
  9. 9
    あとは冷蔵庫でしっかり冷やして出来上がり。一旦加熱しなじませるのできゅうりにまでしっかり味が入っておいしいです。結構大量になったんで1/3程残して翌日も食べられました。

おいしくなるコツ

おいしくなあれ、と祈りながらレンジを見つめる。

きっかけ

普通のじゃこ天よりも薄っぺらくて平たいさつま揚げです、その形状を生かそうとするとこうゆうお料理になるんですねー。

公開日:2021/06/23

関連情報

カテゴリ
きゅうりその他の電子レンジで作る料理火を使わないでおつまみその他の練物焼酎に合うおつまみ

このレシピを作ったユーザ

johnny_bean ビールを好むので主にそれに合う料理を日々試しています。実験のようなものに付き合ってくれる家族にとても感謝しています。あけどここにのせているのは失敗作ではないので多分おもしろくおいしくできるかと。細かい事かいてますが大体が適当です。Good luck!

つくったよレポート( 1 件)

2021/08/02 20:06
レンチンだけで、簡単でおいしく出来ました。
よこぶえ
おおうよこぶえさんっ!同一商品で続けてチャレンジ、嬉しいですしかもやっぱり、オリジナルよりおいしそうなんだなー。ジェラスはさておきレポ嬉しいですドウモアリガト♪

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする