炒め胡瓜に麺つゆ吸わせて角切りチーズとおにぎるの! レシピ・作り方

炒め胡瓜に麺つゆ吸わせて角切りチーズとおにぎるの!
  • 約15分
  • 100円以下
johnny_bean
johnny_bean
レシピ名読んだらもう作っちゃえそうでしょ?

材料(1人分)

  • きゅうり 大2/3本 77g
  • ベビーチーズ 1個15g
  • あったかいご飯 これは3割もち麦ご飯 230g
  • キッコーマン 本つゆ 麺つゆ4倍濃縮 3g
  • 白ごま 1g

作り方

  1. 1 ごはんはもちろん、白米でも玄米でも雑穀米でも、お好きなそれを用意してください、ここんちでは最近デビューしたてのもち麦を使用。
    3割もち麦ごはんの炊き方の覚書! 1220028398
  2. 2 宣伝が済んだところでクッキングスタート!
    ノンスティック加工のフライパンにごま油をちろり。きゅうりをみじん切りにしてそこに入れる。
  3. 3 お米粒まで、とはいかないけれどなるたけ細かくとんとことん。
    弱めの中火をつけてからころ炒める。きゅうりは水分をいっぱい持っているので焦げないように忍耐強くそうし続けます。
  4. 4 つってもまあ、つきっきりである必要はありません弱めの中火ってそこがいいところ。
    の、間にきゅうりを補うたんぱく・脂質なチーズちゃん、は、1個だけなので貴重です。
  5. 5 まな板にあけてもいいけどこう、ぴりりと包装開いて切るといいよね油汚れは最小限に…。
    これは包丁しめらせ切っていますこんな小技も持ってます。1220005966
  6. 6 きゅうりとの対比がなんだかおかしい気もしますが気にせず続けよう。素きゅうりじゃあおにぎりさんには味気ない。麺つゆちろりと入れてぶじぶじと、水分なくなり切るかなーってとこまで煮切る。
  7. 7 風味付のごまは一番最後に。こいつは残り少なくなったんでパッケージごと便底でぐりぐり、すりごま状になっていますホールのままより栄養摂取しやしゅいらしいよって言えてましぇん。
  8. 8 ごまは焦げやすいのでこの後十秒ほど炒めたら十分(ややこしいな)、火を消し温めたごはんをどさっとな。そう、レンチンモノだったんでどさっとな、をしたんです。
  9. 9 炊きたてフロムしゃもじ、なら余計なお世話だけどラップを広げて坂さまにして、の場合あんまし高い位置からやるときゅうりが飛び出します気をつけて。ざっくりざくざく、よぅく混ぜる。
  10. 10 のうちに荒熱がとれます、コロコロチーズを入れてさらに混ぜる。カドの立った美しかったコロコロチーズが台無し、なんて言わないで包丁にねっとりくっつかなかっただけで幸せだったんだから。
  11. 11 全部がよく混ざったらさあおにぎる準備だっ!
    まな板上に大きくラップを1枚、お茶碗的なカップに中くらいを1枚。ちなみにキッチンスケールに乗ってますA型ですほっといてください。
  12. 12 そんなA型はフライパンごと測って差し引いてってやって総量を算出、出た数値は291gです。
    こいつを朝昼分の2で割って…と。
    さすがに小数点以下は切り捨てて1個145gと出た!
  13. 13 ところできゅうり、表面ツルツルのせいかどうしても結着が悪いです。お茶碗的カップに入れる前に意識的にごはんの内に内に、ってやりながら1個分とろう。いつもより強めにむすぶ、を2回やる。
  14. 14 きゅうりに麺つゆがしっかり入りチーズも持っていますのでふり塩はしませんでした。冷めた方が格段においしいですきゅうりがぽりぽり、たまーにヒットするチーズに「おっ」と喜べますぜひっ!

きっかけ

きゅうりが安くなってきたからねぇ(嬉)。

おいしくなるコツ

コツは手順にてんこ盛り。んっとねじゃあね、スケールだけど、2個っぱかしならホントは使いません、ざっくり真ん中でわけておにぎればいいんだもんね。でもまあほら、楽レにおこすんだったらさ、れすぽんしびりてぃのお話。

  • レシピID:1220028451
  • 公開日:2021/03/24
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他のおにぎり秋の行楽・紅葉お花見・春の行楽きゅうり
johnny_bean
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る