アプリで広告非表示を体験しよう

アレで味キマ!スーパー単純ビールのオトモダチップス レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
johnny_bean
かりかりになるまで炒り続けるので暑いっちゃぁ暑いです。冷たいビールを夢見てフライパンゆすり続けてください。

材料(2人分)

餃子の皮
15枚
ごま油
小さじ2
味塩こしょう
4,5,6ふり
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    餃子は最近薄皮ブームですがやはり分厚めのが好きです、なんたって餃子は中具よりも皮を楽しむ…個人的な嗜好はさておき、今回厚めの皮です、冷凍庫に住んでたものなので自然解凍は冷蔵庫内で。
  2. 2
    打ち粉がしめって皮同士くっついてる恐れもあります、1枚ずつ丁寧に剥がしてください、をしたら十字に切って4等分。
    イチョウみたいな扇みたいなカタチが食べやすいかな。
  3. 3
    フライパンはノンスティック加工ならごま油少なめで大丈夫です。
    予めキッチン紙を使って薄く塗っておきそこへ餃子皮を散りばめる。

    弱めの中火をつけてちりちり炙る。
  4. 4
    他のことしててもいいけど目ぇ離しっ放しはダメですよ。
    ほらほら皮がぷくってなってくるよそんなかわいい様も見られるんだ、暇なんて言っちゃいけない。
  5. 5
    フライパンは絶えず…ってんでもないけど皮がくっつかないようにゆすっていて欲しいです。
    火が通ってくると段々かさかさ度が増してきて、少しの振動でもよく動いていとおかし…くもないか。
  6. 6
    表裏かりかり、少し焦げ目がつくぐらいになったらほぼほぼダン。

    高い位置から誰でも味キマ!な味塩こしょうをさっさかさ。

    フライパンごとゆすってなじませる。
  7. 7
    フライパンの油はほとんど見えないけれど確かに皮たちはそれを吸っています。
    新聞紙などの雑紙の上にあけて少し吐かせようか。

    そしたらすぐに食べたいと思うでしょお、チッチッチッ。
  8. 8
    もちょっと冷まし…ていうか、空気にさらした方がパリパリ度が増します、出来立てあちちはなぜだかまだ水分持っててしっとり。
    唐揚げとかもそうだよね、ザクザク~のやつは多分空気にさらす。
  9. 9
    紙の上でつかんで持ちあげて離して、って数回やったらいい感じになります。

    あとは器にちゃんとした見た目のキッチン紙をしいて盛り付けて出来上がり。

おいしくなるコツ

餃子の皮は厚いタイプのもので!薄いのは知りません買った事ないから!

きっかけ

餃子の皮が余ったら…というよりあえて余して作ったでしょう、って量なのはそう、餃子を作るのをポスポンドし続けていて賞味期限がギャー、です、テヘ。

公開日:2020/08/01

関連情報

カテゴリ
餃子の皮簡単お菓子フライパン一つでできるフライパンだけでおつまみ

このレシピを作ったユーザ

johnny_bean ビールを好むので主にそれに合う料理を日々試しています。実験のようなものに付き合ってくれる家族にとても感謝しています。あけどここにのせているのは失敗作ではないので多分おもしろくおいしくできるかと。細かい事かいてますが大体が適当です。Good luck!

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする