アプリで広告非表示を体験しよう

お魚なのに脂がじゅわっ!本まぐろの血合いのヅケ焼き レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
johnny_bean
まぐろって実は、かつおよりも鉄分、持ってるらしいよ。

材料(2人分)

本まぐろ 血合い
300g
生姜
2.5g
みりん
7g
醤油
10g 小さじ2弱
天ぷら粉
小さじ2
千切りキャベツ
あるとうれしい、好きなだけ
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    入手時の気持ち(どうでもいいw)と下ごしらえの様子はレシピID
    1220021306
    の前半を大きく使って説明しています、骨をよけて食べやすい部分を食べやすい大きさに刻みました。
  2. 2
    を、ビニール袋に入れて生姜を入れる。
    gが細かいのは、こうゆうかつおのお刺身なんかについてくるパックのおろし生姜を使ったためです。

    生生姜ならおろし金10往復位かな。
  3. 3
    を入れて…ってこれは前夜に下ごしらえしているので塩分は入れないでおきます。
    なんでもお魚はそれで水分、出ちゃうらしいので。
    生姜をよくまぶしたら冷蔵庫でひと晩寝かす。
  4. 4
    もちろん当日でもいいですよ、とにかく、生姜を入れてっからみりん、お醤油入れてよくまぶしていさえいれば。

    テフロン加工のフライパンなら油はいりません。
  5. 5
    なぜなら、前夜にこいつを単にフライパンでソーテーしただけのをやったんですが、超脂が出てきたんですよテッカテカ。

    冷たいまんまのフライパンにお粉を直接ふりかけてぐーるぐる。
  6. 6
    え、冷たいまんまで!?って声も聞こえてきそうですが、モモドリさんでよくやる手順です、大丈夫!
    モモドリさんと違うのは、加熱の時間ですね。
    お魚だし朝解体ショウでの端っこだもん。
  7. 7
    弱めの中火でゆっくりソーテーし、蓋はしない方が良さそうだ。
    5分たったらひっくり返してもう5分。

    お魚の脂は体に悪くないそうなんで、じりじり出てくるけど特にいじりません。
  8. 8
    焼く前もそうだけど、焼いた後も色はいまひゃくじゅういち良くありません。

    が、悪くなっているわけではないのでご安心を。
  9. 9
    濃い濃いで脂もしっかりあるので、千切りキャベツをたっぷり用意して敷いて、その上に盛りつけよう。

    まぐろの脂のしみたキャベツのがごっつおだったりして…。

おいしくなるコツ

コツは手順にてんこ盛り。んっとね、じゃあね、フライパン内でちらほら見える白いものは、玉ねぎのスライスした端っこです。味はいいがほんのちょっこしなので分量外。

きっかけ

前日の朝、スーパーで本まぐろの解体ショウをやっていた。お刺身のサクやスプンでこそいだ…なんていうの、あれ?…は高くて買えなくてすごすごと帰宅。夕方また出かけたらそれの血合いが半額で残ってたんだ!って長いねゴメン。

公開日:2019/12/05

関連情報

カテゴリ
マグロ簡単魚料理フライパンだけでおつまみフライパン一つでできる
関連キーワード
節約 激安 おつまみ こってり
料理名
本まぐろの血合いの生姜醤油甘辛焼き

このレシピを作ったユーザ

johnny_bean ビールを好むので主にそれに合う料理を日々試しています。実験のようなものに付き合ってくれる家族にとても感謝しています。あけどここにのせているのは失敗作ではないので多分おもしろくおいしくできるかと。細かい事かいてますが大体が適当です。Good luck!

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする