アプリで広告非表示を体験しよう

簡単元気おかず♪カレー風味のポークソテー レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
Seika A
スパイシーで食欲をそそるカレーが香るポークソテー。包丁要らずで焼くだけ簡単なので、お弁当おかずにも最適。
みんながつくった数 1

材料(1人分)

焼肉用の豚肉(バラ、肩など)
4枚
ナツメグ
4ふり
ガラムマサラ
適量(24振り程度)
塩 ※岩塩がオススメ
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ※焼肉用であれば薄いので小麦粉は不要。

    ※カツやポークソテー用の厚切り肉をそのまま焼く場合は、フォークで数か所刺してから薄く小麦粉を振る。
  2. 2
    フライパンやグリルパンは必要に応じて油を薄くひく。(分量外)

    豚肉に少し強めに塩をして、中火で焼く。
  3. 3
    もし付け合わせの野菜を焼くなら、低温のうちからフライパンに入れておく。

    ※写真は薄切りにした大根の輪切り
  4. 4
    肉汁が浮かんできてから、お肉1枚につきナツメグを1振りし、その後ガラムマサラを全体に3振りする。
    裏返してガラムマサラを3振りする。
  5. 5
    弱火にして両面焼いて中まで火を通してできあがり。

    できあがり写真は、一緒にソテーした大根の輪切りを添えてあります。

おいしくなるコツ

後からスパイスをふりかけることで、焦がさずに香りを残してスパイシーに焼きあげるのがコツ。 豚の脂が溶けて塩も流れるので、塩は普段より濃いめにかける。 豚の臭い消しにナツメグを一振りするのがポイント。

きっかけ

お弁当にカレーが食べたいけど、作る時間も液体を入れる容器もないって時に考えたおかずです。

公開日:2016/03/31

関連情報

カテゴリ
簡単豚肉料理豚バラ肉お疲れ気味の方お弁当のおかず全般ポークソテー
関連キーワード
簡単おかず お弁当おかず ごはんがすすむ スタミナおかず
料理名
カレー風味のポークソテーのレポート

このレシピを作ったユーザ

Seika A 化学調味料を使わない料理が基本。 減塩や低カロリー、簡単おつまみなどが中心。 ラム肉、野菜たっぷり、スパイス、ハーブ等を使った料理が多いです。 料理と映画が中心のブログを毎日更新中 http://plaza.rakuten.co.jp/ideasea/

つくったよレポート( 1 件)

2016/04/30 18:28
辛さもあり、ご飯が進みますね!美味しくいただきました♡
noono♪
初めまして。綺麗なお写真でとっても美味しそう!!食べたくなるくらい美味しそうに作っていただけて嬉しいです。レポもありがとうございました♪

関連カテゴリ

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする