アプリで広告非表示を体験しよう

冷奴を華やかな一品に!ゴマ豆腐と豆腐のあんかけ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
Seika A
手抜きっぽいイメージの冷奴を、料亭や旅館で食べるようなきちんとした一皿に。

材料(2人分)

うずらの卵
2個
豆腐
大きめ2切れ(100g程度)
炭酸水
適量
ゴマ豆腐
1個
かに風味かまぼこ
3本
青しそ
2枚
A 牡蠣醤油
大さじ1
A みりん
大さじ1
A 片栗粉
小さじ1/3
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ウズラは茹でて殻をむき、半分に切る。

    豆腐は1つ50gくらいの大きめに切って、炭酸水に浸けておく。
  2. 2
    Aを小さめの耐熱容器に順番に入れて良く混ぜ、レンジ500Wで15秒ずつ3回加熱。その都度、良く混ぜる。
    ※とろみが足りなければ、再加熱。

    水を入れたボウルに入れて冷やしておく。
  3. 3
    ゴマ豆腐は4等分に切る。

    カニカマは、斜めに2つに切っておく。
  4. 4
    器に青しそを敷いて、豆腐を水分を切って1つずつ乗せる。
    切ったゴマ豆腐を2つずつ入れる。
    カニカマを3つずつ乗せて、ウズラを添える。
  5. 5
    具を全て盛り付けたら出来上がり。
    食べる直前に、Aのタレをかけて下さい。

おいしくなるコツ

ダシを取らないで美味しいタレになるので、牡蠣醤油を使うのが時短のコツ。

きっかけ

冷奴を手抜き感のない一皿にしたくて作りました。

公開日:2015/09/07

関連情報

カテゴリ
冷奴日本酒に合うおつまみ簡単おもてなし料理おもてなしもう一品豆腐サラダ
関連キーワード
料亭の味 料亭風 あんかけ 簡単 ヘルシー おもてなし
料理名
ゴマ豆腐と豆腐のカラフルあんかけ

このレシピを作ったユーザ

Seika A 化学調味料を使わない料理が基本。 減塩や低カロリー、簡単おつまみなどが中心。 ラム肉、野菜たっぷり、スパイス、ハーブ等を使った料理が多いです。 料理と映画が中心のブログを毎日更新中 http://plaza.rakuten.co.jp/ideasea/

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする