アプリで広告非表示を体験しよう

春菊いっぱいどうしよう 玉子とぐるぐるしっとり小鉢 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
johnny_bean
出来たてはもう少し色がきれいだったんだ…。

材料(2人分)

春菊
1/2束
たまご
3個
マヨネーズ
たまごの黄身大g
ごま油
小さじ1
小さじ1/3
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    春菊はこないだ、長いまんまゆでて下ごしらえしたけれど、どうせ刻むんだしフライパンにがさっと入った方がいいじゃんね、と、短く切ってやってみた。

    きちんとワーク。
  2. 2
    春はがさごそするので結構しっかり、4~5分ゆでて冷水にとる。

    水気をしぼってキッチン紙などに包んでおこう。

    シリコンスチーマー、以降長いのでシリコンマ、と呼びます。
  3. 3
    シリコンマに玉子を3っつとマヨをこんぐらい。
    しゃかしゃか混ぜるがそんなにムキんなってやらなくていい、どうせマヨはしっかり混ざらないから。
  4. 4
    シリコンマの蓋してレンジでチンする。
    庫庫の性格によって出来上がりは違うと思うが600wでまずは2分。

    たまごマグマが怖いのでなるたけ見張っていてね。
  5. 5
    一旦取り出すのは臆病だから、ではなく、外側ばっかがさごそになっちゃうから。

    こんぐらいうるぷるでもいい、スプンで固まった外側部分を壊して内側へ。
  6. 6
    うるぷる部分を外側へ、とスイッチしてからもう2分。


    怖いなら1分ずつでもいいと思う。とにかくすべてが均等にふわふわになるまで繰り返す。
  7. 7
    うん、こんな感じ。


    ちょっぴしうる、が残ってる程度でいいですよ。
  8. 8
    春菊を細かく刻んでシリコンマにぶちこむ。

    温かいもうイッピンにしたのでそれごと30秒チン。
  9. 9
    あちちのうちにお塩をガリガリ、ごま油をちろり。

    ぐるぐる混ぜたら出来上がり。

    自分用もしくは楽レに上げないんならこのまま食卓に出すw。
  10. 10
    は、やっぱしアレなんで、お皿に移して記念撮影パチリ。

    独特の香りのある春菊がふわふわ玉子でマイルダーになります。

    食べやすくてあっという間にぺろりだ。

おいしくなるコツ

時間が経ったら春菊の色がたまごに移ってうーむ… 早く食べるか早く写真を撮ってチョ。

きっかけ

春菊いっぱいどうしよう、、、ドキドキし続け4日目の出来事。

公開日:2015/02/16

関連情報

カテゴリ
春菊
料理名
レンジで簡単 春菊の炒り玉子和え

このレシピを作ったユーザ

johnny_bean ビールを好むので主にそれに合う料理を日々試しています。実験のようなものに付き合ってくれる家族にとても感謝しています。あけどここにのせているのは失敗作ではないので多分おもしろくおいしくできるかと。細かい事かいてますが大体が適当です。Good luck!

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする