味ヨシ色ヨシ食感ヨシ!赤玉ねぎのハムエッグサンド レシピ・作り方

味ヨシ色ヨシ食感ヨシ!赤玉ねぎのハムエッグサンド
  • 約10分
  • 100円以下
johnny_bean
johnny_bean
切り口にうっとり…でもペロリだおいしくて。

材料(1人分)

作り方

  1. 1 フライパンにオリ油をぬりつけたら玉子を割り落とす。
    黄身を潰してそーっと広げ、食パンサイズに。
    これを目潰し目玉と呼んでいる。

    潰したらハムを乗せる。弱めの中火でじりじり。
  2. 2 ハムとエッグがひっついたらお箸のへりをつかんでぺろん、で上手に返せます。

    ハム面も軽く焼きつけたら火を止める。

    食パンにマヨを薄く塗る。
  3. 3 焼かない生サンドの時はいつもこうする、パンとまな板の間に大きくラップを1枚出すんだ。

    で、千切りにしたレタスと赤玉ねぎ、紫玉ねぎ?アーリーレッド?どれでもいいよ、を混ぜる。
  4. 4 乾きぎみのレタスだったら水水しい赤玉と合わせる事でプラマイゼロになるんだアメイジング!

    は、さておき、土台パンの上にこれを広げる。

    蓋パンがわには黒胡椒しておこう大人だからね。
  5. 5 ぶわっと野菜の上にハムエッグを乗っける。

    黒胡椒がばらけ落ちないようにちょうつがいしめるみたいにしてパタンと蓋パンを。
  6. 6 敷いてたラップをまずは左からぱたん、引っ張りながら右をぱたん。

    パンの左右をきゅきゅきゅと押さまえ下をぱたん。
    上から空気をきゅーっと抜いてぱたん。
  7. 7 文字の表現って難しい。

    とにかくこれでサンドイッチは完全に包囲されましたラップに。

    この状態で出来上がり、でもいいよお弁当ならこのまま渡しちゃえ。
  8. 8 でもせっかくアンユージュアルなきれいな玉ねぎ使って作ったそれだから、中身、見せちゃうね。

    濡らした包丁でずっぱり思い切りよく行けばラップもきれいに切れる。

    手も汚れずハッピー。

きっかけ

玉ネギより日持ちがしない、らしい、アーリーレッド、安いからって5個も買ってきちゃった。しかも大きいの選んでさ(欲張り)。

おいしくなるコツ

赤玉ねぎはサラダ用で辛味が少ない、というのをどっかで読んだが結構間違い。びりびり辛い個体もあるので状況に応じてお水にさらすなどしましょう(何様?)。

  • レシピID:1220010804
  • 公開日:2015/01/26
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
サンドイッチ全般玉ねぎレタス
johnny_bean
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る