アプリで広告非表示を体験しよう

そばメシじゃないっ そばピラフなんだっっ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
johnny_bean
だってホラ、具がなんだかおしゃれでしょっ!?
みんながつくった数 2

材料(2人分)

ごはん
お茶碗2杯
焼きそば麺
1人前
ツナ缶
2/3缶
キザミにんにく
小さじ2
にんじん
半本
ピーマン
2個
しめじ
ひとかぶ
荒挽き黒胡椒
多めにガリガリ
いいお塩
適度にガリガリ
少し
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    材料をご紹介。
    って、にんじんがばらばらなのは、古いのがちょっと残ってて新しいのとあわせて半本分って感じ。
    それより見てよこのピーマン、みよーんって手が生えてるの。
  2. 2
    いや、鼻かな耳かな…
    とにかくピーはあとまわし。
    にんじんを細かく刻んでキザミにんにくと一緒にフライパンぼーん。
  3. 3
    ツナ缶パッカン。

    油を2にれーっと少し入れる。
    れーっと少し入れると缶がぎとぎとになるのが困るよね。
    豆腐のパックがあったので置いておく、は余計なお世話。
  4. 4
    フライパンに弱火をつけてニンニンコンビをツナ油でちりちり炒める。

    しっかり火を通したいのでその間にピーをかまう。

    みよーんって部分、特に何も入ってなかった、残念。
  5. 5
    や、残念でもないか。
    そこにタネぎっしりでもなんかじゃまくさいもんね。

    まあいいや、とにかくピーもにんじんサイズに細かく刻む。

    みよーんの影はもう跡形もなくて寂しい。
  6. 6
    まあいいや、ばらばらピーをよけたらしめじをかまう。

    しめじは四つ割にして内側から見ると石づきを切り取りやすい、無駄なくね。
  7. 7
    そして長さを半分にしておくとそばめし(あ、言っちゃった)の粒つぶとマッチする気がする。

    石づきけちけち切りしたので根っこ?がわはくっついてます、手でばらそう。
  8. 8
    ばらばらぶなピーをよけたら焼きそば麺をかまう。

    タテヨコ包丁を入れる、ってどっかで読んだけど別にどっちか片方向だけでいいと思う。
    ざくざく、ちょっと気持ちいい。
  9. 9
    そんなこんなしてたらニンニンコンビにしっかり火が通りました。

    ツナ缶をスプーンで油ごとざくっとすくってどぱっと入れる。
  10. 10
    火力をあげたら麺、ごはん、ピーを入れてちゃんちゃん炒める。

    ごはんは特にチンとかしない(面倒だったw)が、ツナ缶の油がけっこうあるので大丈夫だろうと信じてちゃんちゃん。
  11. 11
    ちゃんちゃかちゃんちゃか、ほうらごはんがだんだんばらけてきてくれましたよ、と。

    強めの中火なのでつきっきりがんばろうふうふう。
  12. 12
    3,4分もいためれば、ほうらぱらぱらになってきたよいい感じ。

    おたまの背中(おなかかな?)でごはんをつぶすんでなく、おたまの先で切るように、とかってプロっぽく言ってみる、テヘ。
  13. 13
    は、さておき、しっかりごはんがぱらぱらになったらぶなピーの出番です。

    なぜならぶなピーは加熱しすぎると超小さくなるから、存在感って大事だよ。
  14. 14
    きのこに油がまわっててりっとしてきたらすぐに味付け。

    ピラフだから黒胡椒多めにお塩ガリガリ、シンプルな味付けにしました。
  15. 15
    それにねツナがねすーごいいい味出しちゃうんだから。

    ってことで、好みのしょっぱさになったら終了。
    ばらばらっとたっぷり盛って召し上がれ。
  16. 16
    お肉じゃないしパラッパラに炒められたので、冷めても全然おいしかった。

    おにぎりにするのは難しそうだけど、スプーンをつければお弁当にもいいかも、って、そんな味。

おいしくなるコツ

ツナ缶は1缶入れてもいいけどほら、残ったちょっとを別の料理に使いたかったから(けちw)。

きっかけ

そばメシは作ったことがないんだけど、ちょうどチャーハンにするには少ないごはんがあった、焼きそば麺があった。そしてキャンペーンに参加したかった。すべてがマッチしてできた逸品。

公開日:2014/05/23

関連情報

カテゴリ
そばめしツナ缶
料理名
ツナ缶でそばメシならぬそばピラフ

このレシピを作ったユーザ

johnny_bean ビールを好むので主にそれに合う料理を日々試しています。実験のようなものに付き合ってくれる家族にとても感謝しています。あけどここにのせているのは失敗作ではないので多分おもしろくおいしくできるかと。細かい事かいてますが大体が適当です。Good luck!

つくったよレポート( 2 件)

2024/04/01 12:33
美味しく作ることが出来ました。
kousou
おおおkousouさんハジメマシテ、こんなレ、お試しいただけるとは相当勇気りんりんと見ました!ありがちそばめしに新風吹くでしょ。エヘンしてゴメナサ、レポ嬉しアリ
2014/09/09 11:43
とても美味しかったです。材料欄のいいお塩ってとても魅力的でこのレシピに吸い寄せられちゃいました(*^_^*)ごちそうさまでした♪
★とっこ
おわーおとっこさんのこれ、なんてゆうか超上品。いいなぁおしゃれだなぁ。あ!そっか、そばメシじゃないもんねピラフだもんねグッジョブ(何様?)吸い寄せられる、嬉シー

関連カテゴリ

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする