朝のリンゴは金だから… リンゴールデンエッグサンド レシピ・作り方

朝のリンゴは金だから… リンゴールデンエッグサンド
  • 約10分
  • 300円前後
johnny_bean
johnny_bean
うさぎりんごさんとりんごさんど…くっくっく。

材料(1人分)

  • 食パン 8枚切り 2枚
  • りんご 2/8カットの半分ずつ※
  • 玉子 1個
  • ハム 1枚
  • キャベツの千切り ひとつかみ
  • タバスコ お好みで
  • マヨネーズ 小さじ1から適宜
  • マーガリン 食パンにうっすら

作り方

  1. 1 リンゴは8分割に切り分けたものをさらに横半分に切って使います。
    残った半分はちょうどこうさぎりんごさんになるんだよ。
    1220006760

    宣伝はさておき、3mm程にスライス。
  2. 2 フライパンにオリ油を垂らして弱火でハムを炙る(ハムは冷凍だから)。

    解凍されたら広げて玉子を直接割り落とす。

    黄身をお箸でそーっと広げて目潰し目玉にする。
    1220006392
  3. 3 玉子がまだ全然固まらないうちにリンゴをびしびし埋め込む。

    数が多いからね、急いで急いで。
    もう、手でいいよっ!

    並べきった(ホッ)ら蓋をせず、弱火のまま放置。
  4. 4 いつもはこんがり香ばしくトーストサンドばっかりだけど、繊細な?フルーツを挟むからね。
    しっとり焼かない生サンドにしよう、そう思って最高級と思ってるコレを買ってきたんだエヘン。
  5. 5 貧乏人のパン自慢はさておき、ぼけぼけしてると玉子が固まってきたよ。

    表面がまだうるうるしてるぐらい、底面はしっかり固まった、って時、タイミングをみはからって玉子を空中で反す。
  6. 6 いーちにーぃさん、でおらよっとほぅらきっちりひっくり返った(ホッ)。

    あとは余熱で充分、火はもう切っちゃおう。
  7. 7 サンドイッチにシャキシャキ歯応えはマスト!なので、千切りキャベツを用意しました。

    少しのマヨとタバスコを混ぜてしっとりおちついてもらう。

    マーガを薄く塗ったパンに乗せる。
  8. 8 キャベツを平らにならしたら、その上にアップルエッグをランディング。

    と、せっかくなのでリンゴ側を上に見せたくて再び反したらりんごばらばら外れまくり事件が起こったのは余分なお話。
  9. 9 でもはずれたリンゴの跡が玉子にくっきり残ったのでパズルみたいに元通りにできたよ(ホッ)。

    ってことで、反さずそのままスライドさせて乗っける、が正解。

    余談ばっかり。
  10. 10 まあいいや。
    蓋パンではさんだらラップを大きく1枚用意し、ぐるっとまるごとぴっちり包む。

    この状態で2,3分放置。
    楽天レシピでも見てていいので時間外。
  11. 11 包丁をしめらせてラップごと真ん中をずどんと切ったら出来あがり。

    ラップがあるので包丁はまな板に届いてから前後に引いてね、じゃないとラップがはがれちゃうから。
  12. 12 いつもするみたいに重ねてみたけどそうだ、ラップが巻いてあるんだからこうやって置けるじゃんね、とパチリ。

    かがまないで写真撮れるっていいなぁ影もできないしって思ったのは余分なお話。
  13. 13 さあドキドキ実食…。

    ハムやマヨの塩気がリンゴの甘みを引き立てる、って感じ。複雑においしい。

    そしてちょっと加熱されたリンゴの歯ごたえ、しゃくっとほこっととてもやさおいしい。

きっかけ

リンゴをもらった。自分で買わないので嬉しかった次の日、別の人にリンゴをもらったそのまた次の日、別の人にリンゴをもらった。しょうがないしょうがない…。

おいしくなるコツ

残った半分は冷やしてお昼にいただいた。昼のリンゴは銀、らしいけど、冷たいとよりそれぞれの味がはっきりしておいしかった。うーん、果物を入れたサンドイッチ、見直したぞオイ。

  • レシピID:1220008807
  • 公開日:2013/12/03
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
りんご
料理名
リンゴが入ったハムエッグサンド
johnny_bean
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

おすすめの特集

もっと見る