焼かないハムでしっとりおいしいミックスサンド レシピ・作り方

焼かないハムでしっとりおいしいミックスサンド
  • 約15分
  • 100円以下
johnny_bean
johnny_bean
生ハム、とはぜんぜんニュアンスが違うんだけど、ハムってやっぱ、そのままの方がおいしいよね。

材料(2人分)

  • 食パン 8枚切り 4枚
  • ハム 大きかった2枚
  • マヨネーズ 大さじ1
  • 玉子 2個
  • 薄くフライパンに
  • 千切りキャベツ ふたつかみ

作り方

  1. 1 ハムを焼かないではさむ、って当たり前なのかもしれないけどここんちではレアケース。
    大体安いのを大量買いして小分けしてラップして冷凍しちゃうから。

    玉子はハサミにおくと転がらない。
  2. 2 フライパンに薄油して玉子を割り落とし弱火で目玉焼きを作る。

    2人前をいっぺんに作る手順ですこれは。
    黄身が混ざらないようにしかしまんべんなく潰してならすのには訓練が必要(小嘘)。
  3. 3 食パンを2枚トーストしておく。
    こんがり焼けたらマヨネーズを塗る。
    すぐさま次の2枚をトースターに入れる。

    ちょうど12g入りってのがあったからそれで二人分まかなおう。
  4. 4 ってどうでもいいね、まあこんぐらい、適当にうにゅにゅって出してよ。

    特に塗り広げなくていい、具をはさんだときにべしゃってなるでしょ、合理的。
  5. 5 千切りにしたキャベツの列をくしゅくしゅ壊してから広げる。

    真ん中が盛りあがらないようにならして。
  6. 6 そこに火が通った目潰し目玉を乗っける。

    都合上一人分が半月状に焼きあがるのでターナーでぶっち切って上手に組み組み、バランスを考えて。
  7. 7 ハムは半分に切って小文字のエックス置き。

    なんたって細かいのは切った時の美しさを第一に考えているから。

    味?
    味はもちろんおいしいに決まってるじゃん好きなものしか挟まないもの。
  8. 8 そんな頃、第二段のトースターが出来上がる、チーン♪

    4に戻って隣でもう一組作る。
  9. 9 2つのサンドイッチが出来上がったら一気に重石をするのはまな板で。

    安いまな板は軽くてちょうどいいんだ。
    間にキッチン紙をかませてね。
  10. 10 まな板は重石なわけだが、目線はこう。

    やっぱ作業台にしか見えないので、サンドイッチが落ちつくまでこの上で残りのハムの保存作業をすすめようか。

    働き者なんですははは。
  11. 11 明日以降は焼いたハムのサンドイッチになっちゃうけど、持たせたいから仕方ない(ため息)。

    全てをラップしジップロックに入れ終わったらまな板をどける。

    使ってたなら網もどける。
  12. 12 濡らした包丁で真ん中をずっぱり。

    ほぅら断面図が美しいだろ?
    ピンクと黄色、白と緑。

    ここでも1分位待つとラップで包んでもびしゃっとならないから、うっとり見てていいよ。
  13. 13 しゃくしゃく野菜たっぷりに少しのマヨ、ハムの塩気であっさりめのトーストサンドです。

    でもさハムってさ、焼く前の方がしょっぱみ感じると思わない?

    まあいっか、うまうま。

きっかけ

ハムを買ってきたばかりだったから、冷凍する前にそのままはさみたかった。いつもは冷凍しちゃうから焼いたりいためたりするしかないから新鮮なんです、このキッチンでは。

おいしくなるコツ

ハムは厚めにスライスしてください、とスーパーにお願いしてみる。

  • レシピID:1220008775
  • 公開日:2013/11/25
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
サンドイッチ全般
料理名
ハムエッグサンド
johnny_bean
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る