ぽってり玉子にコーンとチーズ ほっくほく焼きサンド レシピ・作り方

ぽってり玉子にコーンとチーズ ほっくほく焼きサンド
  • 約10分
johnny_bean
johnny_bean
たまごフィリングにコーンをいっぱい入れて、さらにチーズで固めてやりましたっ。

材料(2人分)

  • 食パン 8枚切り 4枚
  • ゆで玉子 2個
  • コーン缶 半缶 固形量で80gほど
  • ピザ用チーズ れんげ大盛り1杯
  • マヨネーズ 細い口からぐるぐるぐるっと三周ほど
  • 荒挽きブラックペッパー お好みでぱっぱっぱーとたっぷり
  • レタス 2,3枚

作り方

  1. 1 ゆでたまごは前日に茹でておいたもの。
    参考になるかならないかわからないけど一応。
    1220008655
    ってただの宣伝か?

    まあいいや、4つあるけど使うのは二個、2人前だからね。
  2. 2 ゆで卵をエッグスライサでタテヨコやってある程度細かくしておく。

    穴があいてるスプンがあるのでそれで缶詰からコーンをすくって入れる、つまり汁はいれないってこと。
  3. 3 ここにマヨを入れて混ぜて、って思ったけど、マヨだけじゃいまいち心もとないのでチーズを入れます。
    それにチージィな方がおいしいでしょ、って思って。
  4. 4 オトナ用なのでブラックペッパーをたっぷり。

    マヨネーズをぐるぐる入れたら全てをぐるぐるよく混ぜる。
  5. 5 網があると便利、その上で作業してそのままトースターに移動できるから。

    両のパンにまんべんなく4をぬったくる。
    網のために上電気が近くなるから、グラタン機能というのを使って焼く。
  6. 6 上電気より下電気のがちょい強いんだ、便利でしょ。
    まあいいや、とにかく上ばっか焦げないように焼いてね。

    さ、レタスを用意しよう。
    洗ってキッチン紙でぺしゃんと潰しておく。
  7. 7 トースタを覗いてお好みの加減になったら取り出す。
    網ごと入れたので網ごと出す、やっとこがひとつあると便利。

    さっきのレタスをかませてぱたんする。
  8. 8 レタスは多めでも大丈夫、具があちちだからそれのせいでしょぼむから。

    しゃきっとさせたかったら冷ましてから挟めばいいね、でもくたっとなったレタスもいいもんだ。
  9. 9 キッチン紙とお皿で重石をしてサンドイッチが落ち着いたら網からおろして真ん中でずどん。
    濡らした包丁でやるとすっぱりきれるよ。

    さ、網があいたから自分の分を作ろう。
  10. 10 断面図を拡大。
    具だくさん、ってゆうか具びっしりって感じだわはは。

    持ってごらん、ずっしり重いから。こんなのサンドイッチじゃねーって重量。
  11. 11 とろけチづかいですが冷めてもおいしい。

    半分はランチに食べてもいいよね女子供ならさ。

きっかけ

コーン缶をぱっかんしたから。

おいしくなるコツ

両のパンに具びっしり。土台パンも蓋パンもないので合わせるときはすばやくぱたん。

  • レシピID:1220008676
  • 公開日:2013/11/03
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
サンドイッチ全般
料理名
コーンとゆで卵とチーズのトーストサンド
johnny_bean
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る