アプリで広告非表示を体験しよう

厚切りベーコンとごろごろ野菜のいっしょくたソテー レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
johnny_bean
かたまりベーコは端っこが一番おいしいと思う、スーパーのきれっぱしのばらばらなやつは選ばないのにね不思議だね。

材料(2人分)

高級ベーコン
200g
ブロッコリー
1ふさの頭部分
にんじん
半本
にんにく
半玉
玉ねぎ
1/4個
セロリ
芯の部分
オリーブオイル
大さじ2
ほんとはワインが良さそうだよね大さじ2
いいお塩
がりがりするやつ4,5がりがり
いい黒胡椒
がりがりするやつ7,8がりがり
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ブロコは頭?部分のみ使うよ、それ以外は他の料理にゴーすべくなんかしら処理しておこう。

    大きなひとくちサイズ、ぐらいのふさに切り分ける。
  2. 2
    ソテーするならセロリは真ん中に近い部分がおいしい、を大きめざく切り。

    人参は大きめ拍子木切り、にんにくは大きいものなら半分で、小さいものならそのままで。
    とにかくごろごろがいい。
  3. 3
    見てよこのベーコンの威圧感ずーん!

    と、プチ自慢しちゃった、えへへ。
  4. 4
    裏を見たら388g、とある。
    ふたりでそれは多かろうと思うので真ん中で切る、パッケージごと。

    ずどん。

    残りはラップして冷蔵庫へ。
  5. 5
    厚切りベーコン、って書いたけど、あんまり厚く切らなかった、なぜなら貧乏性だから。

    てのもあるけど、あんまし厚切りなお肉は野菜と食感のバランスがあわないと思うから(ほんとう!)。
  6. 6
    まあいいや。
    フライパンにオリ油たっぷり温めたらにんにく、にんじん、玉ねぎを入れる。

    それらがちょいしっとりしたらブロコをごろんごろんっ。
    あっとゆう間にフライパン満員御礼。
  7. 7
    野菜ぎっしりのフライパンってシアワセなビューだよね。

    うっとりはさておき、おいしいお塩とおいしい胡椒をがりがりして炒める。

    ブロコが色鮮やかになったらベーコを野菜の上に並べる。
  8. 8
    なんとなくベーコは一緒に混ぜて炒めたくなかった、厚切りだからカリカリのそれじゃなく、ジューシィな肉肉しさを演出して欲しかったから。

    ってことでお酒をふって蒸し焼きするよ蓋パタン。
  9. 9
    水分のじゅわじゅわ言う音がしなくなってちりちり、って感じになったらダンとする。

    ほうらお野菜にはしっかり焼き色が、ベーコはしっとり汗かき気味でいいバランスに仕上がった。
  10. 10
    うっとりはさておき(2回目w)さっさと盛りつけようお腹減ったよね。

    フライパンの下から野菜をひっぱり出してお皿にもりつけ、最後にベーコを気取って飾って出来上がり。

    カンパイっ!
  11. 11
    超余談。

    フライパンに少しお野菜のおコゲが残りました。
    そんな時はオニスラでぐねぐねお掃除。
    フライパンもきれいになるし、それよりなにより色んな味のついた玉ねぎが超おいしい♪
  12. 12
    って、それだけでお腹いっぱいになるのは本末転倒。

    さあ、こんがりほっこりごろごろ野菜と厚切りベーコンを楽しもう。

    焼きブロッコリっておいしいんだね初めてやったよ。

おいしくなるコツ

高級なベーコンをくれたお友達がいたからこそ、です。

きっかけ

高級な加工肉の詰め合わせをいただいた。 高級な加工肉なのでこちらでこった加工をする必要はないと思った。 たっぷり野菜と塩胡椒だけで超おいしい。

公開日:2013/05/23

関連情報

カテゴリ
ベーコン
料理名
野菜とベーコンのソテー

このレシピを作ったユーザ

johnny_bean ビールを好むので主にそれに合う料理を日々試しています。実験のようなものに付き合ってくれる家族にとても感謝しています。あけどここにのせているのは失敗作ではないので多分おもしろくおいしくできるかと。細かい事かいてますが大体が適当です。Good luck!

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする