フルーツとチョコのクレープ包み レシピ・作り方

フルーツとチョコのクレープ包み
  • 約30分
  • 500円前後
さくぱん
さくぱん
フライパンで焼くクレープ生地で簡単に作れるケーキのようなスイーツです。上手に作るコツもご紹介します。日頃のおやつに、おもてなしにもお勧めです。

材料(数人分)

  • =約直径20cmのクレープ生地×7個分=
  • 薄力粉 75g
  • 砂糖 25g
  • 無塩バター 15g
  • 牛乳 250cc(250ml・1と1/4カップ
  • Mサイズ2個
  • 少々
  • サラダ油 少々
  • *以下、トッピング用*
  • 生クリーム 200cc(200ml・1カップ)
  • 砂糖 10g
  • バナナ 2本
  • またはいちご、キウイなどお好きな果物 適量
  • チョコレートシロップ 適量
  • あれば、バニラエッセンス 少々

作り方

  1. 1 【下準備】
    バターは湯せんかレンジにかけて溶かす。

    卵はカップ等に溶く。
  2. 2 【生地作り】
    薄力粉と砂糖、塩を混ぜ、ふるいながらボウルに入れる。
  3. 3 牛乳を3~4回に分けて加え、なめらかになるまでよく混ぜる。

    溶き卵も少しずつ加えて混ぜる。

    溶けたバターも加えて混ぜ合わせる。
  4. 4 ラップをして、冷蔵庫で30~40分ほど寝かせる。

    ★これによりしっとり落ち着き、焼く時に伸ばしやすくなります。
  5. 5 【焼く】
    フライパンを弱火で熱し、サラダ油を敷く。

    ★コツ★
    入れ過ぎないこと。少量入れ、ペーパータオル等で薄く塗り伸ばすときれいな焼き色に仕上がります。
  6. 6 生地をお玉に取り、フライパンに流し入れる。

    すぐにフライパンを回しながら薄く円形に広げる。
  7. 7 表面が乾き、ふちのほうが色付いてきたら裏返し、裏面を乾かす程度に焼く。

    ★目安★
    最初に20~30秒、裏返して10~20秒程度。火加減は弱火のままで。
  8. 8 平皿などに移して冷ましておく。

    同様にすべての生地を焼き、冷ます。
  9. 9 【冷ます間にトッピング作り】
    バナナは皮をむき、食べやすい大きさに輪切りする。
  10. 10 ボウルに生クリームと砂糖、あればバニラエッセンスを入れ、8分立てにする。

    ★目安★
    泡立て器を持ち上げると、やわらかい角が立つ状態。
  11. 11 【仕上げ】
    生地を1枚広げ、スプーン等で真ん中に生クリームを塗る。

    ★コツ★
    折った時にはみ出さないよう、余白を残すときれいに仕上がります。
  12. 12 その上にバナナの乗せ、チョコレートシロップをかける。

    生地で四角く包んで出来上がり。

きっかけ

クレープ生地で簡単に作れるケーキ風スイーツを作りました。

おいしくなるコツ

・フライパンが熱くなりすぎてしまった場合は生地を入れる前に一度火から下ろし、ぬれ布巾の上に置いて冷まします。 ・桃やパイナップル等のフルーツ缶詰でもおいしく作れます。 ・仕上げにホイップクリームやミントの葉、余った果物を添えてもきれいです。

  • レシピID:1220007070
  • 公開日:2013/01/24
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
クレープ
関連キーワード
簡単 時短 デザート スイーツ
料理名
チョコバナナクレープ、ケーキ
さくぱん
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る