アプリで広告非表示を体験しよう

残りがちなおつまみたちでおつまみこばち レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
johnny_bean
おつまみとおつまみを混ぜたらおつまみになる、単純な足し算のお料理は得意です。

材料(2人分)

大根
高さ20cmほど
大根の葉っぱ
大根の先に残っている程度
さきいか
イカのおつまみ30g
小さじ半分
ゴマ油
小さじ1
生姜
ほんのちょっと
柿の種
超小さい個包装の2つ
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    材料の大根はこうゆう意味。
    上の辛くない所と一番上の葉っぱの茎?を使うよ。
    緑は色がきれいだしゴミも減る、そして栄養もある、はず!
  2. 2
    さきいかはこんなん。
    あんまりもりもり食べるおつまみじゃないくせに、大容量パックがお買い得だったんで買ってきたんだ。
    どうすんだよ、って思ういつも。
  3. 3
    大根の皮は剥かず(めんどうw)にできるだけ細切りにする。
    葉っぱ、ってゆか茎んとこはちょっとしかないから適当に細切れにしておこう。
  4. 4
    頑丈な袋に3を入れてさきいかをどさっと。
    さきいかは意外と大きくてなかなか固くて戻りにくいのでハサミでちょきちょき細かくする。
  5. 5
    調味料と生姜のみじん切りをここにぶち込んで袋ごともみもみ。
    汁気は切らないなぜならその水分で固めなするめを戻そうとしているので。
  6. 6
    フタが重石になる漬物ポットを持っててよかったな、っと。
    ない人はなんか重いものを乗せといたらいいよ水袋とか。
    冷蔵庫で2時間ぐらい放置。
  7. 7
    こばちに6をとりわける。汁気は一緒にすくわないとおつまみライク。
    んで材料の一番下の柿の種ですが、いただきもので辛くて辛くてそのままじゃ辛過ぎるんだよもうくれなくていいよ。
  8. 8
    これを開けて新たな袋に入れる。上からごんごんたたいて程よく壊し、トッピングになってもらうことにする。
    鷹の爪節約方法ともいえるかもねくれてどうもありがとう。
  9. 9
    柿の種をぱらぱら飾って出来上がり。
    何が入っていて何がかかっているのか、ヒントを出さずに食卓に出す。

    すぐばれる。
    でもおいしいってさよかったよかった。
  10. 10
    これより豪快に柿の種を消費したい人は1220005450をごさんしょうください。

おいしくなるコツ

さきいかはビーフジャーキーとかよりも戻りにくい気がする。 しっとりにみえてけっこう歯ごたえたっぷり、歯が弱い人は2日ぐらい漬けたらいいかも

きっかけ

あまり食べないおつまみがたまってきている。買わなきゃいーじゃん、っていつも思う。 でも貰ったものもあるんだよ。

公開日:2012/11/26

関連情報

カテゴリ
その他の乾物
料理名
さきいかと柿の種と大根の漬物

このレシピを作ったユーザ

johnny_bean ビールを好むので主にそれに合う料理を日々試しています。実験のようなものに付き合ってくれる家族にとても感謝しています。あけどここにのせているのは失敗作ではないので多分おもしろくおいしくできるかと。細かい事かいてますが大体が適当です。Good luck!

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする