アプリで広告非表示を体験しよう

不思議にマッチ♪ チキメンマギョーザ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
johnny_bean
たけのこの水煮が入っていると思ってみたらどうだろう。

材料(4人分)

鶏挽肉(ムネ)
100g
鶏挽肉(モモ)
50g
↑どちらも半端にあったので
とにかく鶏挽150g!
味塩コショウ
小さじ1
味付メンマ
100g
にら(みじん切り)
1/4わほど
キャベツ(みじん切り)
半分のを輪切りで1cm分程度
おろしにんにく
小さじ2
餃子の皮
26枚分できた
ゴマ油
大さじ1強
魔法の餃子の羽粉水
小麦粉小さじ2:水1カップ
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ボウルに挽き肉、ニラ、キャベツ、にんにく、塩胡椒を入れて練り練り。
    餃子の皮はコレがいちばんおいしい(幸)。
  2. 2
    メンマをみじん切りにする。油で滑るのでとても切りづらくてちょっと後悔したヒトコマでもありますw。
    これを1に入れてさらに練り練り。
  3. 3
    手を洗って包む準備↓こうやって並べておくとやりやすい。
    ちなみにとめる糊に水は使いません。コツは皮のまん中より上に具をのせ、わざとはみ出させるように包むのです。
    表現ができない。
  4. 4
    ずらり並んだ餃子26個。
    ほんとは30個作りたかったけどしょうがない。
    まあ餃子なんてそんなものだよね。
  5. 5
    フライパンにごま油を多めに熱して4をびっちり並べる。
    「びっちり焼いてもぱりっぱり!びりびり餃子回避術1220003816」を見るといいかも。
    魔法の粉水をじゅわっと入れてフタ。
  6. 6
    チリチリという音に変わったらフタをあけて羽粉水を飛ばしてカリカリに仕上げ、プッチンプリンの要領で大皿に盛って出来あがり。

おいしくなるコツ

メンマの濃い味に味つけを頼んでいるので、肉に塩胡椒する程度でokay。 酢醤油を用意したけど何もつけなくてもおいしい。

きっかけ

おいしい餃子の皮を入手したが、豚ひき肉がなかった。鶏の挽肉じゃあっさりしすぎかなと思ってメンマを入れてみた。新しい!!

公開日:2012/02/09

関連情報

カテゴリ
その他の餃子
料理名
鶏挽肉と細切れメンマで変わった餃子を。

このレシピを作ったユーザ

johnny_bean ビールを好むので主にそれに合う料理を日々試しています。実験のようなものに付き合ってくれる家族にとても感謝しています。あけどここにのせているのは失敗作ではないので多分おもしろくおいしくできるかと。細かい事かいてますが大体が適当です。Good luck!

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする