アプリで広告非表示を体験しよう

土鍋ごはん レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
栄養士 なな
土鍋で上手にご飯を炊くコツです!
みんながつくった数 2

材料(5人分)

2合(300g)
もち麦
50g
530g
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    米をとぎ、しっかり水分をきります。もち麦と分量の水を加えて浸水させます。
    (土鍋で浸水させると鍋が傷むのでボウルなどでさせてください。)
  2. 2
    (夏は30分、冬は1時間を目安にします。)米の透明感がなくなり白っぽくなったら土鍋にうつします。内蓋と外蓋の穴は重ならないようにします。
  3. 3
    中火にかけます。蒸気口から蒸気が上がるまでの時間を10分、蒸気が上がったら2分加熱し、火を止めて蒸らします。

おいしくなるコツ

沸騰まで10分、蒸気が出てから2分、蒸らし15分〜というのがコツになります!

きっかけ

土鍋のご飯が大好きなので紹介しました!

公開日:2021/09/29

関連情報

カテゴリ
その他のごはん料理ごはんのおもてなし料理

このレシピを作ったユーザ

栄養士 なな はじめまして♪ 栄養士として料理教室で講師をしています。 食べ応えがあり、栄養たっぷりな料理を届けられたらと思います! ちょっとした料理のコツ、美味しく作るポイントを伝えたいです!

つくったよレポート( 2 件)

2021/10/21 16:29
とっても美味しかったです!ありがとうございました!
るー5
2021/10/03 12:22
ありがとうございました。
みのりのり

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする