アプリで広告非表示を体験しよう

ほうれん草の和風胡麻和え レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
らくてんパンダ
お弁当など、出汁をかけられないシーンでも大活躍するこのレシピ♡胡麻をたっぷり使っています

材料(2人分)

ほうれん草
100g
【出汁】
麺つゆ(3倍濃縮)
小さじ2杯
みりん
小さじ1杯
すりごま
大さじ2〜3杯
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ほうれん草を茹でます

    1束ずつ水洗いしたほうれん草を沸騰したお湯で1分茹でたら冷水で粗熱を取ります

    塩は入れていませんが茹で塩をする場合はひとつまみ程度です
  2. 2
    出汁を合わせます

    すりごまの量はお好みですが私はたっぷり使いたいので大さじ3杯
  3. 3
    冷水で粗熱が取れたほうれん草を手でギュッとしぼり4cm程度にカットし、②の出汁と和えます

    私は根のピンクの部分も使っています
  4. 4
    冷やすと更に美味しくなります♡

    食卓に出す時に、更に追い胡麻をしてもいいです♪胡麻たっぷりで食べて下さい

おいしくなるコツ

使う麺つゆによって微妙に甘みや塩分は違いますので、少し食べてみて味を調整して下さい

きっかけ

ほうれん草にはルテインが含まれているという事なので普段からよく食べるようにしています。 目に良い成分なのでお勧めです

公開日:2020/11/09

関連情報

カテゴリ
ほうれん草の胡麻和えほうれん草のおひたしほうれん草

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする