キャラ弁―豆しばにぎり レシピ・作り方

キャラ弁―豆しばにぎり
  • 約30分
  • 300円前後
お母にゃーん
お母にゃーん
娘の運動会のお弁当に。テレビを見ない娘が知っている、数少ないキャラ……。

材料(約4人分)

作り方

  1. 1 枝豆は薄皮をむき、すり鉢で8分どおりつぶす(かたまりがやや残る程度)。
  2. 2 ①を白いご飯とよく混ぜる。
  3. 3 ②の枝豆ご飯と玄米ごはんをそれぞれ、塩と手水をつけて豆っぽい形に握る。一個分、茶碗半分くらいが適量。
  4. 4 飾り用の豆を、枝豆握りに枝豆、玄米握りに大豆をそれぞれ二つずつ飾り、海苔パンチで抜いた海苔で顔をつくる。

きっかけ

子ども(保育園児)の運動会弁当に、せがまれて作りました。

おいしくなるコツ

豆の形にするには、卵形に握り、中央よりやや片側寄りを少しへこませるとGOOD。

  • レシピID:1210000087
  • 公開日:2010/11/25
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
キャラ弁
料理名
キャラ弁
お母にゃーん
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

おすすめの特集

もっと見る