アプリで広告非表示を体験しよう

トマトとあわせて❣️ヒイカのニンニク醤油炒め レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
はしぽよ
加熱しても柔らかいヒイカの炒めものです❣️イタリアンな味付けに醤油を少し足したので、ご飯にも合いますよ(^^)

材料(3〜4人分)

ヒイカ
400 g(処理前の重さ)
玉ねぎ
130 g
トマト
200 g
オリーブ油
大さじ1〜2
ニンニク(チューブ)
2〜3c m
白ワイン(酒でもOK)
大さじ1
塩コショウ
少々
黒コショウ
少々
醤油
小さじ1/2〜1
バジル
少々
レモン汁
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ヒイカは切り身でもよいですが、今回はそのままの形で購入しました。
    ボウルに入れる。
  2. 2
    胴体と足の部分を手で外す。胴体のフネの部分を手で引っ張り出し、中の内臓や墨の袋を掻き出し、水で洗う。
  3. 3
    足の口の部分を剥き出しにして、真ん中の膨らんだ部分を手でちぎる(左写真中央)
    目の部分と、胴体に付いていた軟骨の硬い部分もカットして水で洗う。
  4. 4
    ヒイカの胴体は、一口大にカットして、しっかり水気を切る。トマトも一口大、玉ねぎは1c mのくし切りにする。
  5. 5
    フライパンに火をつけ、オリーブ油とニンニクを入れる。
  6. 6
    ニンニクの香りがたってきたら、玉ねぎを入れて炒める。
  7. 7
    玉ねぎが半透明になってきたら、イカと白ワインを入れてサッと混ぜる。
  8. 8
    引き続き、トマトも入れて炒める。
    ヒイカに火が入ったら、塩コショウ、黒コショウを振り入れ、醤油を入れ(量はお好みで調整)、サッと混ぜ合わせ、バジルを振ったら火を止める。
  9. 9
    皿に盛り、レモン汁をかけたら出来上がり❣️

おいしくなるコツ

スルメイカでも出来ますが、ヒイカは加熱しても柔らかいです❣️時間がない時は、下処理してあるイカを使うと時短になります。トマトの皮が気になる方は、調理後にお箸でつまんで外して下さい。

きっかけ

お店で新鮮なヒイカを見つけたので。

公開日:2022/05/29

関連情報

カテゴリ
ヒイカオリーブオイルガーリック・にんにく玉ねぎトマト全般

このレシピを作ったユーザ

はしぽよ いつも目分量で作ることが多いですが、息子へのレシピ保存と自分用の覚え書きで始めました。 よく作るご飯物や身近な食材(野菜多め)で手軽に作れるおかず、簡単でヘルシーなパンやお菓子、軽食など体にも優しいレシピを投稿中!手順の写真を増やし、分かりやすく掲載しています❣️ 加齢に伴い、最近のマイブームは緩めの糖質制限やグルテンフリー。食べる事を我慢せず、バランスのとれたメニューを考えています(^-^)

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする