アプリで広告非表示を体験しよう

かぶの葉と油揚げの煮びたし レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
YAMAT☆
かぶの葉で(大根葉でも)作る簡単煮びたし。
じゅわーっと味が染みた油揚げ。
ピリッと仕上げれば、おつまみにも♪
みんながつくった数 3

材料(2人分)

かぶの葉(大根葉でも)
150グラム
油揚げ
1枚
☆出汁(or水+顆粒出汁の素)
200cc(水同量+素小さじ1/2)
☆酒、みりん、しょうゆ
各大さじ1
☆唐辛子(種を取って輪切り)
1本分
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    鍋に湯を沸かし、かぶの葉をさっと茹でる(この湯は捨てずに、手順2で油揚げの油抜きに使えばエコですよ)。かぶの葉を流水にさらしてぎゅっと絞り、食べやすく4~5センチ幅に切る。
  2. 2
    油揚げは熱湯をかけて油抜きをし、食べやすく細切り。
  3. 3
    鍋に☆を入れて温め、煮立ったら油揚げを入れて2~3分煮る。
    さらにかぶの葉も入れて一煮立ちさせたら完成!
    少し置くと味が馴染みます。

おいしくなるコツ

唐辛子はお好みで入れなくても。

きっかけ

うちの簡単煮びたしです。

公開日:2018/11/02

関連情報

カテゴリ
かぶ焼酎に合うおつまみ簡単おつまみその他の煮物油揚げ
料理名
かぶの葉の煮びたし。

このレシピを作ったユーザ

YAMAT☆ 高級食材を使い、妙な細部にこだわるような いわゆる「男の料理」は目指しません(安くて簡単が一番)。 そして「酒にも合うこと」が基本だったり。汗 ワインに合う料理コンテストで「極上レシピ」受賞。 楽レピ公式アンバサダー(2015~17年)、「楽天レシピの絶品おかず100選」等に掲載。 近況(?)はhttps://yamat-ex-cookpad.blog.jp/にて(4/1)

つくったよレポート( 1 件)

2024/06/18 17:24
簡単に作れました。美味しくできました。
okirakudes
おうちごはんは簡単が一番ですよね♪よかったらまた作ってみてくださいね。okirakudesさん、レポありがとうございます!

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする