アプリで広告非表示を体験しよう

柔らか☆新さつま節保存法☆無駄なくおいしく使い切り レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ヒツジの国
枯れ本節となまり節の中間のような柔らかさの新さつま節。ピーラーで包丁でサクッと削れる柔らかさです。
枯れ本節よりは熟成されてないので、淡い味のお出汁が出ます。
みんながつくった数 1

材料(2〜人分)

新さつま節
ひとパック500グラムぐらい
ラップ
適量
ジップロック大
1枚以上
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    新さつま節のパックを開け、まな板に置いて節の削る方向を決めましょう。
    ピーラーや包丁の引っかからない削り方向が決まったらどんどん削っていきます。
    つまみ食い注意。
  2. 2
    包丁が映っていますが、主にピーラーで削るとこんな感じ。
    約20分で520グラムの新なまり節を削りおえました。
    直径25センチのボウルにふさっと、柔らか削り節の出来上がり。
  3. 3
    10グラムぐらいずつパックしていきます。
    デジタル量りに小さいまな板を載せ、その上にラップを敷いて量りました。
    量ったそばからどんどん包み49袋出来ました。
    あれ?どうして少ない?
  4. 4
    大体、正方形に切ったラップの真ん中に削り節をのせて四方からかぶせるように空気を抜くようにラップ。それからジップロックなどに入れて冷凍庫へ。
  5. 5
    きっちりピチッとパックすれば、3ヶ月は風味を損なわずにおいしく食べられました。
  6. 6
    我が家では大抵、3ヶ月も経たずに食べきってしまいます。
    甘長唐辛子のたいたんやナスと豆腐のおみおつけに最初から入れたり、お浸しにかけたりして便利に使いあっという間に無くなります。

おいしくなるコツ

ひたすら量ってパックします。 血合いの部分が多いパックは、濃い味の煮物用。小さく薄く削れたパックはお好み焼きや冷や奴用と、形状や部位によって分けながらパックすると後々便利。おつまみ用に大きく厚く削れたパックを作るとお酒が進みます。

きっかけ

枯れ本節よりも熟成されておらず水分を含んだ新さつま節。どのサイトの商品レビューをみてもパック開封後の保存方法が載っていません。中にはカビが生えたという衝撃体験もレビューにあり>< カビなんて絶対に生えさせない!ということで冷凍保存。

公開日:2014/09/08

関連情報

カテゴリ
かつお節(鰹節)
関連キーワード
新さつま節 冷凍保存 かつお節の保存 和食の出汁
料理名
新さつま節の保存法

このレシピを作ったユーザ

ヒツジの国 台所は「食べ物をのせる台をしまう所」からきたとも生命の源「胎盤」からきたとも言われています。 体は食べ物から出来ているのを実感するこの頃。 素敵な野菜直売所の農家の奥様方を先生に、体に良いお家ご飯作りに励む毎日です。 面倒くさがり屋ですが一手間かけるとおいしくなるメニューはきっちり手間をかけます。 物欲に走る、ネコ http://plaza.rakuten.co.jp/hitujinokuni/

つくったよレポート( 1 件)

2016/08/16 08:28
お土産で新さつま節をいただいて、色々試してひと通り楽しみましたがまだまだ余っていたので参考にさせていただきました。これで無駄にならずに食べきれそうです。
はるまき工房
参考にしてくださってありがとう!旨味たっぷりのタンパク質のお土産って素敵です。これからの季節、煮物にお味噌汁におでんに、いろいろ楽しめますねー。

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする